※サイレント修正がなされたっぽく、[#a]では伏字が回避できなくなりました。[#b]なら回避できるので、使用コマンドを[#a]から[#b]に修正しました(2021年6月19日)
=======
あーっとこれはいけない!!!!心がピュアな人しか遊んでいないアッシュテイルのチャットでこんなことを発言してはいけない!!!!なんてお下品な人なんだ!アカウントBAN待ったなし!!!!
なーんだ、ち〇こって打ったら伏字(*)に変換されるのかー危ない危ない。
というわけで皆さんこんにちは、吉田です。
冒頭の茶番劇はさておき、アッシュテイルという神ゲーでは、いくつかの単語をチャットで発しようとすると、伏字(*)に置き換えられてしまいます。
■伏字の対象例
- ち〇こ
- ま〇こ
- 運営
- 天安門事件
まぁ下ネタとか政治的に微妙な発言はおいといて、運営と入力すると伏字にされるのはなかなかたまったもんではありませんね。別に差物発言でもなんでもないのにね。おかしいなぁ。
そこで今回は伏字を回避するための方法を教えようと思います!
この記事が公開されて私がアシュテを引退したら察してください。お前ら、あとは頼んだぞ・・・。
伏字を回避する方法
そう、それは伏字になる文字列の間に[#b]を入力して送信するだけです。
仕組みは簡単。アシュテのチャットにて[#b]は空値を表しています、たぶん。で、それを単語の間に挟むと、アシュテのシステム上は「ち+空値+ん+こ」という文字列で判定され、「あ、これは伏字対象の文字列ではないね」と判断されます。結果、問題なくチャット上に表示されます。
このテクニック、使い時があるのか?と聞かれたらあまりないですが、覚えておいて損はありません。消される覚悟を持つ者のみ使うように。
※実際に消されても当方は責任を負いません。あと[#b]のようなコマンドの入力は公式から許可が出ていませんので、こちらも使用は自己責任で。