Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】バタフリー!チルタリス!新フィールドに向けて準備すべきことを考えてみる

あまりにも気が早いですが、年も明けたことですし新フィールドの話をしようと思います(意味不明)。ほら、今年へび年だし(意味不明)。

真面目な話、準備するなら早いに越したことはないですし、あらゆる可能性を検討したうえでポケモンスリープを遊んだほうが、後々の差は大きくなるってもんです。不確定要素マシマシの記事にはなりますが、お暇なときにでもどうぞどうぞ。

 

 

新フィールド実装はいつになるのか

そろそろラピスラズリ湖畔が実装されてから1年が経つみたいですよ。そう聞いてびっくりしました。ラピスラズリ湖畔の実装って2024年の1月24日らしいですね。あれからもうそろそろ1年が経過しようとしています。早すぎる。そりゃあ私もおじさんになるわけだ。

その後ゴールド旧発電所が実装されたのは2024年の10月2日だそうで。ラピスラズリ湖畔実装から約8か月ちょい。新フィールドの実装ペースはまだ2個しか新たな実装がないのでなんとも言えないですが、仮に8ヶ月ペースだとすると、次回の新フィールド実装は今年の6月くらいでしょうか。まだ少し時間がありますね。でもそりゃそうですよね、だってまだゴールド旧発電所の攻略に四苦八苦している人が多いわけですし、そんなポンポン実装されてもねって感じ。

www.fireyoshida.com

www.fireyoshida.com

新フィールドの好きなきのみはどうなるのか

気が早すぎますが、考えないよりは考えておいたほうがいいと思うので。それに妄想する分には自由ですしね。

ポケモンのタイプって18個ありまして、ポケモンスリープの好きなきのみ固定フィールドの数は5個。1フィールドにつき好きなきのみは3個なので、好きなきのみになっていないタイプはちょうど残り3個なんですね。またきれいに数が合うこと。なので普通に考えれば、残りの3タイプが次の新フィールドの好きなきのみになるでしょう。これで過去のフィールドの好きなきのみを再度持ってきたら笑うけど。さすがにいろんなポケモンを活躍させたいポケモンスリープ運営からしたらそんなことはしないと思う。インディーゲーム体制ならやったかもしれないけど。

じゃあ残り3タイプはなにかというと、

  • むし
  • どく
  • ドラゴン

う~ん、次のフィールドは毒の沼かな?なんか禍々しいフィールドになりそうな気がプンプンしています。魔女とか住んでそう。

むし・どく・ドラゴンタイプできのみエナジーを稼げるポケモンランキング

正直新フィールドがいつ実装されるかわからないですし、この3タイプの新ポケモンが実装されるかもしれない。いろんな不確定要素がある中ではありますが、3タイプできのみエナジーを稼げるポケモンはどいつなのか調べてみました。何度も言うけど妄想するのはタダだからね。ポケモンスリープはこういう時間が一番楽しいまである。

これを調べた理由はやはり「今から新フィールド攻略に向けて準備できることはしたいから」です。気が早すぎますが、それこそイベントが無い週はこの準備に充てたいお気持ちもあります。最近は運営が変わったからかイベントの頻度が上がっている気がします。なのでイベントが無い週が以前より減ってきていて、こういった準備に充てられる時間も減ってきている印象。なので早いに越したことはないかなと。

本題に戻しまして、現状実装されている3タイプのポケモンでランキングを付けてみました。前提は以下。

  • レベルは50
  • サブスキルにはきのみの数Sを持たせ、それ以外のサブスキルとせいかくは無補正
  • 好きなきのみ補正はあり
  • 睡眠時間は8時間半一括

一応食材タイプやスキルタイプにもきのみの数Sを持たせてみました。いや、私は別にきのみの数S信者でもなんでもないのですが、ほら、おてつだいスピードが速くてきのみの数Sを持たせればその辺のきのみタイプよりきのみエナジーを稼げるポケモンもいるからさ。そういうやつの炙り出し用にね、ね。

ヒーラーがいない場合

それではここからランキングに移ります。まずはヒーラーがいない場合、つまりげんきチャージ以外のげんき回復スキルを考慮しない場合のランキングです。背景黄色の部分をご覧ください。

結果

結果はこの通りで、ドラゴンタイプの2匹が上位に入りました。

やはりげんきチャージ持ちは神ですね。自身でげんきを回復できるので高稼働を維持できます。それがこの結果に表れているでしょう。チルタリスアーボックまではそれですね。

ドラゴン2匹の次点でどくタイプの唯一のきのみタイプであるアーボック、そしてむしタイプの唯一のきのみタイプであるバタフリーが続きます。きのみタイプでないのにきのみの数Sを持ったばかりに2位にランクインするカイリューさん・・・。狙ってきのみの数S持ちを厳選・育成する必要はそこまで無いと思いますが、持っている人はラッキーですね。新フィールドではきのみエナジーの側面でも活躍してくれるでしょう。え?所持数溢れ問題はどうするかって?そんなん夜中毎時間起きてタップすればいいだろ!ポケモンスリープをなめるな。

ワイ、魂の深夜起床を決意

ヒーラーがいる場合

ヒーラーがいる場合と称しましたが、正確にはげんきが常時81%以上の場合です。常に最高効率の稼働の場合はどうなるのかですね。

結果

ヒーラーがいると結果は変わりますね。相対的にげんきチャージの効力が薄れますからね。純粋にきのみ1個のエナジー量とおてつだいスピードの掛け合わせの勝負になる。

そうなると1位はバタフリーに。やるじゃん蝶々。かなりの僅差で2位にはチルタリス。そして3位には引き続き食材タイプのくせにきのみの数Sを持ったばかりにランクインしたカイリューアーボックさんは上位4匹の中で最下位に。彼は四天王の中でも最弱的な。

一応きのみの数Sをみんなに持たせましたが、持たせた結果リターンが得られそうなのはカイリューくらいですね。あとは無理に持たせてまで新フィールドで使用する必要なし。それに求められるエナジー量はゴールド旧発電所よりも上がる可能性大ですから、カイリュー除く食材タイプやスキルタイプにきのみの数Sを持たせたところで太刀打ちできないでしょう。

新フィールドに向けて厳選すべきポケモンは誰か

と問われれば、

が必須で、余裕があれば、

くらいな温度感ですかね。でもカイリューは育成するだけで一苦労なので、まずは普通に食材集め係としてきのみの数Sは気にせず厳選・育成しましょう。たまたま厳選終了した個体にきのみの数Sが付いていればラッキーくらいの感覚でOK。アーボックもいるに越したことはないですが、まずはバタフリーチルタリス優先で。

まぁここまで実際のエナジー量を基にいろいろ考えてきましたが、もしかするとこれら3タイプの新たなきのみタイプポケモンが実装されるかもしれないですしなんとも言えないですね。そういうこともあるのでなおさらバタフリーチルタリスくらいに本腰入れて厳選するのは留めておいたほうがいいかもです。

 

そんなわけで、新フィールドについていろいろ妄想してきました。

綺麗に残り3タイプなのでこれらタイプが次の新フィールドの好きなきのみだなというお気持ち半分、そろそろ高難易度の好きなきのみランダムフィールド(ワカクサ本島の高難易度版ね)を実装してほしいなというお気持ち半分な感じです。たまには趣向を変えてみるのも面白いかもなと思ったり。それこそ前回のミニロードマップにて高難易度コンテンツを実装予定とあったので、次の新フィールドでは少しこれまでとは違うギミックがあるフィールドにしても面白そうです。

とはいえ、きのみタイプは各タイプ1匹育てておいて損はないので、まずはバタフリーチルタリスを厳選・育成しようかと思います。余裕があればアーボックもね。今年へび年だし(雑な締め)。

www.fireyoshida.com