Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】ドオーの性能が判明!リラックスカカオ集めの救世主となるのか!?めざましコーヒー係としてはどうなの?性能を評価します

バレンタインイベントが始まって一発目のつぶやきがこれなぼく、もう終わりだよ。

そんなわけで今日から始まったバレンタインイベント。イベント開始とともに新ポケモンも本日15時に実装されました。それがパルデアウパーとドオー。そこで今回はドオーの性能について見ていく記事になります。

 

 

基本情報

まずはドオーの基本情報から確認していきます。

  • タイプ:どく
  • 睡眠タイプ:うとうと
  • とくいなもの:食材
  • メインスキル:げんきチャージS
  • 食材:
    • レベル1:
      • リラックスカカオ×2
    • レベル30:
      • リラックスカカオ×5
      • めざましコーヒー×4
    • レベル60:
      • リラックスカカオ×7
      • めざましコーヒー×7
      • ほっこりポテト×9

まずとくいなものですが、大方の予想通り食材となりました。そして集める食材もこれまた予想通りカカオコーヒー。最後の1個はポテトでしたね。ただしポテト要員としては既に優秀なマスカーニャゴローニャ(ニャばっかりだな)、ウツボットなどがいるのでそこでの価値はほぼ無いでしょう。やはりポイントはカカオ係とコーヒー係の価値です。なのでここを重点的に見ていきます。

またメインスキルはげんきチャージS。もう食材タイプのげんきチャージS持ちな時点で有能なんですわ。ラウドボーン、バンギラスボスゴドラウツボットなどなど。同じタイプは何匹かいますが、全員自分で自分のげんきを回復して常に高稼働を維持できる神たち。寝かせる必要がないので睡眠EXPを別ポケモンに移したり、食材が集まり切れば途中交代もお手の物。ほんと使いやすい。ドオーがどれくらいの発動率なのかはこれから見ていきますが、少なくともウツボットくらいあれば寝かせなくてOK。自分の機嫌は自分で取れる奴が優秀ですよ。ストレスを物欲や食欲で解消しようとしたり、あとは他人にあたる奴は一生二流だね。睡眠足りてないんじゃないの?寝ろ。

リラックスカカオ係としての価値

ではまずは大本命のリラックスカカオ係としての価値を見ていきます。

先日ドオー実装でオワコン化しないかびくついているアブソルちゃんの記事を書きましたが、まさに予想していた事態になってしまいました。アブソルちゃんの命運や如何に!

www.fireyoshida.com

 

というわけで、以下の前提でリラックスカカオの収集数/日の数を算出していました。

  • サブスキルとせいかくは無補正
  • レベルは60
  • いいキャンプチケットあり
  • 睡眠時間は8時間半一括睡眠

結果がこちら。

  1. ドオー(カカオ/カカオ/カカオ):63個
  2. アブソル(カカオ/カカオ/カカオ):52個
  3. カメックス(ミルク/カカオ/カカオ):48個

【悲報】アブソルちゃんの天下、終わる。

諸行無常。こんなことがあっていいのでしょうか。新ポケモンとはまぁ目玉ポケモンであり、インフレしてもしょうがないっちゃないのですが、先日上方修正されたばかりのアブソルちゃんにそんなひどい仕打ちがあってたまるかって話ですよ。

いや、ドオーはげんきチャージで自分のげんきを回復できるわけですからフェアじゃない。仮にヒーラーがいて常にげんき81%以上を維持できる場合で計算するのが公平性を保つためには重要。なのでその場合の計算もしてみました。

  1. ドオー(カカオ/カカオ/カカオ):64個
  2. アブソル(カカオ/カカオ/カカオ):60個
  3. カメックス(ミルク/カカオ/カカオ):59個

【悲報】アブソルちゃん、やっぱり勝てない。

残念でした。ドオーが1位です。つまりリラックスカカオを集めたいならドオーを厳選しましょう、が現状の最適解。だ~れがフレンドポイント16の捕獲しづらい厳選しづらい育成しづらいの3辛いポケモンをゲットしましょうか(反語)。

めざましコーヒー係としての価値

続いてめざましコーヒー係の価値を見ていきます。いわゆるABB個体というやつですね。確率的にはこっちのほうが出現するので、現実的にめざましコーヒー係としての活用を狙っている人も多いのではないでしょうか。

www.fireyoshida.com

 

前提は同じ、かつげんきはヒーラーを起用しない条件でまず計算してみました。

  1. クワガノン(コーヒー/コーヒー/コーヒー):59個
  2. ボスゴドラ(ミート/コーヒー/コーヒー):58個
  3. ドオー(カカオ/コーヒー/コーヒー):49個

残念ながらドオーはゴールド旧発電所産の2匹にはかないませんでした。しかもまぁまぁな差を付けられていますね。なので基本的には上位2匹の厳選がうまくいかなかった敗北者が使用する立ち位置。

ちなみにヒーラー込みで計算した場合こんな感じ。

  1. クワガノン(コーヒー/コーヒー/コーヒー):73個
  2. ボスゴドラ(ミート/コーヒー/コーヒー):58個
  3. ドオー(カカオ/コーヒー/コーヒー):50個

げんきチャージを唯一持っていないクワガノンがぶっちぎった形ですね。やはりコーヒー係はクワガノンが優勝です。クワガノン厳選の敗北者がボスゴドラを使い、さらにそこでも負けた者がドオーという感じ。悲しすぎる。

ネタで敗北者なんて表現をしましたが、食材タイプってフレンドレベル40が実質上限なところがありますので、厳選がうまくいった子から採用して、うまくいかなかった食材については集められる子の中から厳選するという、いわゆるところてん方式の厳選となります。私の場合、ドオーを取り巻く食材タイプの厳選状況はこんな感じ。

  • リラックスカカオ
    一応レベル60ABBカメックスはいるが食材確率が上がらない個体で、3食ドオーのエクレア作成がギリギリな状態。

    www.fireyoshida.com

  •  

     

    めざましコーヒー
    AACクワガノン、かつ食材確率M&S、せいかくでおてスピアップというレベル60食材だけ恵まれていない子がいる。レベル60食材がネックではあるが、サブスキルとせいかくの補正がすさまじいので一応これで厳選終了かなという感じ。
  • マメミート
    クワガノンにコーヒーを任せられるので、ボスゴドラにはマメミートをお願いしたい。幸い?ミートリザードンの厳選には敗北しているのでちょうどいい。

こんな感じなので、ドオーは厳選したいがそこまで焦ってはいないという感じです。厳選はしたいけどね、カメックス微妙だし。といったように、人によって厳選状況が変わるわけで、そうなると人によって食材ポケモンの評価も変わりますね。たしかにめざましコーヒー係としては3位だけど、人によってはめざましコーヒー係の救世主になる可能性もある。サブスキルとせいかくが恵まれれば猶更ね。

げんきチャージの発動期待値

最後にげんきチャージの発動期待を見ておきます。ウツボットくらいあれば1日寝かさない運用も現実的なラインとなりますね。

  1. ラウドボーン:4.6回
  2. バンギラス:3.9回
  3. ボスゴドラ:3.6回
  4. ドオー:3.2回
  5. ウツボット:3回

やったぜ。無事ドオーも不眠ポケモン側でした。進化は1回しかしないのでスキルレベルは2が一般的なので81%を下回ることもあるっちゃありますが、それでも基本的には高稼働を維持してくれます。ちなみに親戚?のヌオーは2回ほど。あいつはダメだ。あいつは寝かさないと死ぬ。

 

というわけで、本日実装されたドオーの性能を見ていきました。カカオ係の救世主ですね。カメックス厳選がうまくいかなかった人にとっては朗報。今日からトープ洞窟に篭ってパルデアウパー厳選をしましょうぞ。

www.fireyoshida.com

 

ちなみにAAB個体1匹でドオーのエクレア3食作成できるかというとまっっったくできません。全然足りません。そんな夢は見ないようにしましょう。おとなしく1匹で1個の食材を集めて、早く集めたら引っ込める運用でいきましょう。