Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】食材タイプのポケモンにせいかく「いじっぱり」ってどうなの?

とある方から𝕏経由で食材タイプのポケモンについてご質問をいただきました。𝕏だと文字数の制限もあって詳細に伝えられないため、ブログの記事という形を通して回答します。
※もちろんご本人からは許可いただいています。

ちなみにこのようなご質問はいつでもウェルカムです。ブログに取りあげるかもですが、それでもよければいつでも𝕏のリプやDMで質問くださいませ!なおありがたいことに毎日相当数のDMをいただいているので、回答に時間がかかることがあります。ご容赦くださいませ。

 

 

質問

食材タイプの厳選が地獄です。AAA+食材確率アップMで良いのにそれすら全然来ません。さすがに心が折れそうです。いや、AAA+食材確率アップMの時点で高望みなのはわかっているのですが、やはりこれくらいの性能は欲しいなと思ってしまいます。

さて、そんな私に悩める食材タイプの個体が来ました。AAA+食材確率アップM+せいかく「いじっぱり」の個体です。せっかくいいところまでに来たのにせいかくで台無しです。ただいじっぱりはおてつだいスピードが上がるので食材収集数アップにも寄与します。もしかするとAAA+食材確率アップM並みの個体なのではないでしょうか。私に救いはありますでしょうか。

※ちなみにご質問のAAAの意味については以下で解説しています。

www.fireyoshida.com

回答

回答する前に一言・・・いやほんと気持ちわかります。食材タイプの厳選ってほんと地獄ですよね。そこまでして厳選する意味あります?という問いはありますが、でもいざ厳選するとなればほんと泥沼です。泥沼さ加減は以下の記事に書いたので、詳細はぜひ以下の記事をではあるのですが、ほんときつい。まぁポケモンスリープは厳選しかやることないゲームだからな!これがエンドコンテンツみたいなもんや、ははは(乾いた笑い)。

www.fireyoshida.com

 

さて冒頭のご質問についてです。いじっぱりというせいかくはおてつだいスピードが上がる代わりに食材集めの確率が下がるというもの。でもおてつだいスピードの上昇は質問者さんの言う通り食材収集数の増加につながるわけなので、食材の並びとサブスキルがいいだけに厳選終了すべきか悩みどころです。そこで今回は実際の食材収集数を基に厳選終了すべきか見ていきましょう。

 

結果

こちらの表は以下の条件で計算した結果です。

  • ポケモンはAAA(全部の食材があまいミツの)フシギバナ
  • レベルは60
  • サブスキルとせいかくは記載の通りで、何も記載がないところは無補正で計算
  • 睡眠時間は一括で8時間半
  • いいキャンプチケット利用
  • ヒーラーの起用によりげんきは常に81%を下回らないものとする

まず見てもらいたいのは質問者さんが厳選終了条件としている個体、つまり一番上の行です。1日に集めるあまいミツの数は127個。なのでこの個数が一つの指針になるでしょう。

ちなみにサブスキルとせいかく無補正の個体だと1日に95個のミツを集めます。そしてサブスキルは引き続き無補正でせいかくがいじっぱりの個体の場合、1日に集めるミツの数は85個に。いくらせいかくでおてつだいスピードが上がるとはいえ、ダウン補正の食材確率分はカバーできないことがこれを見てわかりますね。

次にいじっぱり個体に食材確率アップMを付けてみましょう。これが質問者さんがゴールしていいか悩んでいる個体です。1日に集めるミツの数は113個。食材確率アップM持ちの127個には少しの差があります。なので結論、質問者さんが悩んでいる個体だとゴールには値しません。ちなみに113個と同等の個体で言うと、

  • 食材確率アップS+せいかく無補正(111個/日)
  • おてつだいスピードアップM+せいかく無補正(108個/日)

あたりですね。う~ん、これを見るとそこまで厳選終了したいとは思わないなぁ・・・。じゃあ127個に近い個体でいうとどうなるかといえば最後の行の個体です。食材確率アップMとS両方を持っている個体。ここまで来てはじめていじっぱりのデメリットを打ち消せます。

 

改めての結論です。

>私に救いはありますでしょうか。
無いです。引き続き厳選沼にハマりましょう

食材タイプのいじっぱりについては避けるのが無難かなと思います。別に食材タイプにはきのみエナジーもメインスキル発動回数も求めないことが多いので、食材収集数が減少するならいじっぱりのおてつだいスピードアップ補正も価値はあまりありませんね。