Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】ついに食材タイプとスキルタイプの厳選難易度が緩和!?今後実装されるアップデート内容がほんのり荒れそうな件

怒涛のアップデート内容の公開!これもうロードマップみたいなもんやろ。ロードマップみたいなものなのにロードマップ記念アイテム配布が無いとは、さては運営ケチったわね?

先日発表されたアップデート予告について、内容を見て語っていく記事第2弾となります。前回はもう来週には実装されそうな直近のアップデート内容について見ていきました。今回はもう少し先に実装されそう、それこそクレセリアVSダークライが終わって少ししたら実装されそうな内容について見ていきますぞ。

www.fireyoshida.com

※前回の記事はこちら。

www.fireyoshida.com

 

 

再掲:発表された内容

今後のアップデートについて – 『Pokémon Sleep』公式サイト

今後のアップデートと称した情報が公開されました。今後なのでいつ実装かは明言されていませんが、こういった発表があった内容というのは割とすぐに実装されています。なので個人的な実装時期は来週とか再来週くらいになるんじゃないかなと予想。

ちょうど来週はイベントが何もない週であり、その翌週はおそらくエスパータイプウィークあたりが開催されると思いますので、そう考えると谷間の来週木曜日が濃厚じゃないかな。

※今後のスケジュールイメージは以下の記事をどうぞ。

www.fireyoshida.com

アップデート内容一覧

それではここからは次々回以降に実装されるであろうアップデート内容を詳細に見ていきます。

リサーチランクやおてつだいポケモンのレベルなどの上限の解放

・リサーチランク: 60→65
ポケモンレベル: 60→65
・レシピレベル: 60→65
ポケモンボックスの最大容量: 1000→1200

ついに各種ステータスの上限解放が来ます。ちょうど昨年の今頃も同じように上限解放があったので、このあたりも昨年踏襲ですね。

www.fireyoshida.com

 

ポケモンのレベル解放ですが、リサーチランクを上げることで徐々に解放されます。なので今現在のリサーチランクではポケモンのレベルが上げられないことに注意が必要です。よってアップデート後に真っ先にやるべきことはリサーチランクのアップ。ちなみにその際に使える小ネタがありますので、以下の記事をぜひご覧ください。またアップデート直前にリマインドはしようと思います。

www.fireyoshida.com

 

それでは内容についての所感ですが、レベル60解放時は環境が大きく変わりましたね。なぜならレベル60食材が解放となったから。でも65は特に何か解放されるものはありません。サブスキルは次は75だしね。75っていつになるんだ・・・また来年か再来年くらいか?気が遠くなるわね。レベル100なんて一体いつになったら・・・。

なので65解放をしても特に胸がときめくことはありません。それこそ新システムが実装されて65でそれが解放なんてことにならない限りはね。一応今回発表されたアップデート内容は一部らしいので、ここに書かれていない内容のアップデートもあるかとは思います。ただ仮にレベル65で新機能解放なんて予定していたら真っ先に言うはず。なのでこれは望み薄かなと。やってほしいけどね。そうしないとレベル上げのメリットがいよいよきのみタイプのきのみエナジーをあげることくらいしかなくなる。

レシピレベルもな~本当ならこのレシピレベル上昇で料理エナジーがきのみエナジーといよいよ同等、もしくは上になるかと思ったのですが、ポケモンのレベルも同時に上限解放されるならきのみタイプのきのみエナジーは伸びるばかり。差は結局今のままのようです。レベル65で解放される新要素欲しいなぁ。

フレンドレベルを一定まで上げた際の特典の追加と調整

フレンドレベルとはポケモンを捕まえたら上がるあのレベルのことです。よくフレンド(友達)との友好度的なものを想像される方がいますが、あれはポケモンスリープ用語では親密度です。なので別物。運営が誤記していない限りはポケモンに関する情報です。

で、アップデート内容が以下。

特典の追加や、既存の特典の調整を予定しています。

特典ってなんやねんという話ですが、おそらく、

  • フレンドレベル10でレベル10サブスキルが金枠固定
  • フレンドレベル40でレベル10と25サブスキルが金枠固定
  • フレンドレベル100でレベル10と25と50サブスキルが金枠固定

のことかと思います。

この件、フレンドレベル10に関しては公式が仕様を明言していた気がしますが、下2つは明言されてなかった気がします。なので特典と言われてもピンと来ないですよね。それにそもそもきのみタイプ以外はこの仕様はむしろ忌むべき仕様なので特典ではない。むしろ厄災。

www.fireyoshida.com

 

仮にその特典とやらがサブスキル金枠の話だとすると、じゃあ特典の追加や調整って何なんだという話。

パッと思いつくのは、ポケモンごとで金枠の有無を選べるような仕様への変更でしょう。例えばフレンドレベル100超えのピカチュウがいたとしたら、レベル10のサブスキルは金枠固定にするけど、25と50は金枠以外を固定にする、みたいな。こうすることでサブスキルの柔軟性が上がります。これを実装してくれれば食材タイプとスキルタイプの厳選はぐっと楽になります(終わるとは言ってない)。この仕様に関してはずっと早く実装してくれと私だけでなくいろんな人が言っていましたからね。ぜひやってもらいたい案の一つ。

あとはなにかな~金枠固定レベルの上昇とかですかね。フレンドレベル40で金枠2枠固定を60にするとか、3枠固定を120にするとかみたいな。でもこれは何の根本解決にもなっていません。ただ延命しただけ。やる意味なし。こんなことに仕様変更の工数を使うな。

個人的には金枠に食材確率アップLや最大所持数アップLLみたいなスキルを追加してもいいよとは思っていたのですが、それだと特典ではなくサブスキルの追加になりますからね。この可能性は限りなく0に近い。

あ、あとはあれですよ。フレンドレベル150で1枠目のサブスキルを選択できるとかどうですか?フレンドレベル500で3枠全部選べるみたいな。もうここまでくれば強制的に厳選クリアくらいの勢い。お金かけて延々と運ゲーをやらされるのってほんときついですからね。しかも気軽に引けるガチャでもないし、運営は分割睡眠非推奨みたいなので、今後はさらに厳選機会が減る可能性あるわけ☟だし。であれば、もう一定の数捕まえればキャラクターエディットくらいなボーナス機能入れてくれてもいいじゃん。もうぼくは厳選疲れたよパトラッシュ・・・。

www.fireyoshida.com

 

とまぁいろいろ妄想を繰り広げてきたわけですが、これさ~これまでの仕様で厳選がうまくいかなくて泣く泣く妥協個体を育てている人はどうすればいいんでしょうね。泣き寝入りなわけですが、仮にもっと厳選継続できたら妥協個体を育てなかったと思うんです。そうした場合、育成に使ったリソース全部返してくれるんですかね?いや返さない(反語)。

これ結構イラついています。ソシャゲには上位キャラの実装は日常茶飯事で、自分がこれまでかけてきた時間やお金が一気に無価値になる経験は多くしてきました。でもこれは運営の方針が変わったことによるものでインフレではありません。別に実態はどっちも運営の気まぐれではあるのだけど、なんか納得いかないですね。運営は神様なので、決められた方針にはおとなしく従いますが、少しは愚痴りたいですな。

一部のサブスキルのバランス調整

・リサーチEXPボーナス
(変更前)睡眠リサーチでもらえるリサーチEXPが6%増える
(変更後)睡眠リサーチでもらえるリサーチEXPが9%増える

・げんき回復ボーナス
(変更前)チーム全員の睡眠で回復するげんきが1.14倍になる
(変更後)チーム全員の睡眠で回復するげんきが1.14倍になる。自分のみ、睡眠で回復するげんき量の上限が105になる(+5)

ありがたいっちゃありがたいですが、別に特筆するほど嬉しくはないですね。まぁ改善しようとする姿勢は見えました、って感じ。もっと増やせばいいのにね。リサーチEXPなら20%とかさ。げんき回復ボーナスは上限が150になるとかさ。それくらいやって初めて他の金枠と同等・・・いや、それでもまだ怪しい部分あるわね。

さっきの特典とやらの話にも絡みますが、金枠スキルって別にそれほど嬉しくないものも多いんですよね。「おっ!」と思うものっておてつだいボーナスときのみの数Sくらいで、あとはう~んとなるのがほとんど。睡眠EXPボーナスもまぁいいっちゃいいわね。今後育成がさらにきつくなるだろうから重宝するだろうし。つまり金が金じゃないんですよ。合金。もっとありがたくてたまらないスキル構成にしてもらいたいものです。

しかし何を以てあいつらを金にしたんだろうね。当時の運営は本当にポケモンスリープを試しに遊んでいたのだろうか。エアプが疑われますね。

 

というわけで、今後のアップデート内容の残りについて見ていきました。先述の通りこれがすべてではなく一部のようです。なので他のアップデート内容についても期待ですね。

一番気になるのはやはり特典について。どのような手を打ってくるのでしょうか。食材タイプとスキルタイプの厳選の天井を撤廃してくれたらそれでいいよ。ただしただ天井の高さを高くするだけはやめてくれよ。そうされると今度はきのみタイプの厳選がきつくなる。きのみタイプはむしろ今の仕様のほうが得することが多かったんだから。そうなってしまうと、お手軽にエナジーを稼げることが強みのきのみタイプの厳選ハードルが上がってしまって、今度はそっちでストレスを溜めることになる。

まだ現状はきのみタイプと比較すると相対的にメジャーではない食材とスキルタイプの厳選に苦労しているからそこまで不満の声は上がらなかったけど、それが今度きのみタイプの厳選が苦しくなったらさらに非難轟々だと思う。そのあたりのバランスはうまくとったうえでのアップデートに期待したいです。