Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】スプリングフェス2025開催決定!待望のラッキーやハピナスも実装!発表された内容を見ていきます

【悲報】フラワーフェスティバルキャンペーン、逝く

皆が期待していた・・・かは定かではありませんが、フラワーフェスティバルキャンペーンではなくスプリングフェス2025の開催が決定しました。また新ポケモン実装の話も!そこで今回は発表された内容をさっそく見ていきます。

 

 

スプリングフェス2025開催決定

フラワーフェスティバルキャンペーン・・・。

【キャンペーン】「スプリングフェス2025」 – 『Pokémon Sleep』公式サイト

本日、公式より新イベント「スプリングフェス2025」の開催が告知されました。昨年と同様にフラワーフェスティバルキャンペーンが開催されるかと踏んでいましたが、まさかの開催無しで新イベントの開催となりました。とはいえ内容はフラワーフェスティバルキャンペーンとほぼ同じなので、さっそく内容を見ていきます。

※フラワーフェスティバルキャンペーンの内容はこちら。

www.fireyoshida.com

開催期間&開催フィールド

【開催期間】

【開催フィールド】
・すべてのフィールド

期間とフィールドはこの通り。今から数えると再来週ですね。なので来週は準備の週となります。

ボーナス

【全日程】
・睡眠リサーチにて、 特定のポケモンの出現確率UP
・料理の最終エナジー 1.5倍 (大成功:3倍 / 日曜日のみ4.5倍 )
・料理が「 サラダ 」で固定
・睡眠リサーチにて、「 チャンス 」1匹確定
・睡眠リサーチにて、その日のリサーチャーの睡眠タイプに限らず、 他の睡眠タイプのポケモンも出現

ボーナスはこの通り。ほぼフラワーフェスティバルキャンペーンと同じですね。過ごし方の一例としては、

  • 新レシピ(後述)を作り続けてレシピレベルを上げる&エナジーを稼ぐ
  • 旧レシピ最強のまけんきコーヒーサラダを作り続けてエナジーを稼ぐ
  • ピックアップ対象を厳選・育成する

くらいですかね。

新レシピ実装

このキャンペーンを記念して頃から 「サラダ」の新しい料理レシピが2種類追加 されます!

フラワーフェスティバルキャンペーンでは新レシピの実装はありませんでしたが、今回のスプリングフェス2025ではありました。イメージ画像は公式の画像に載っている以下の2種類っぽい。

手前が覇権レシピか?

これまでのイベントの傾向からすると手前がエナジー量を更新する最強レシピになりそう。食材は・・・リンゴ、トマト、ハーブ、卵・・・あたりでしょうか。まだレシピの詳細は明らかになっていないので詳細発表を待ちたいところです。

実装日は5/1とイベント前の週

ちなみに新レシピの実装は5/5のイベント開始時ではなく前の週の木曜日の5/1なことに注意。なので準備をガチりたい人はもう前の週からサラダ週にしておいて新レシピを作り始めるでしょう。

最強レシピ更新の可能性

あと1点気になるのは、「はたして本当に新レシピがエナジー量を更新するのか?」です。料理のエナジーって基本的には使用する食材のエナジー量と比例します。今回の新レシピが予想した食材たちなのであれば、相当な数作成に使用しないとまけんきコーヒーサラダのエナジーを更新し無さそうな雰囲気がある。

めちゃくちゃ作成に必要な食材数が多いのか、はたまた過去の傾向なんて一蹴して最強レシピに君臨するのか、それともそれとも大穴でまけんきコーヒーサラダの次くらいに位置するのか。神(運営)のみぞ知るところです。

きゅうりの存在

あとあと、これは本当に余談なのですが、両レシピともにきゅうりが見えますね。もしかしてこのタイミングで新食材のきゅうりが実装されるのか・・・?んなわけないと99.9999999%思っていますが、もしそうなら激熱。それこそきゅうりのエナジーがバカ高くて、新レシピのエナジー量が最強になるかもしれない。きゅうり待望ゲームってなんやねん前代未聞やろ俺らは芋虫かよ。

ポケモン実装

カービィのエアライダー!?

【新登場】ピンプク / ラッキー / ハピナス – 『Pokémon Sleep』公式サイト

ここで新ポケモン実装の告知も来ました。それがピンプク・ラッキー・ハピナスの3匹。こちらの実装はイベント初日の15時からですね。

判明している情報

現在判明している情報は以下のみ。

  • タイプ:ノーマル
  • 睡眠タイプ:
  • 出現フィールド:ワカクサ本島、シアンの砂浜、ウノハナ雪原

これだけです。ほかの情報は一切なし。

性能予想

ここからは予想の話なので話半分で聞いておいてほしいのですが、個人的な性能予想は以下の通り。

  • 進化条件:
    • ピンプク→ラッキー:まんまるいしとアメを使用で進化可能
    • ラッキー→ハピナス:睡眠時間XX時間とアメを使用で進化可能
  • メインスキル:げんきオール?げんきエール?たまごうみ?
  • とくいなもの:食材 or スキル
  • 食材:とくせんエッグ

このあたりは固いかなと思っています。

 

進化条件は原作準拠。彼らの実装と共にまんまるいしも併せて実装されるのではと思っています。課金パックに入るかもですが、念のためスリープポイント1,400は確保しておいてノーマル交換所に実装されたらいつでも交換できるようにしておくのがよさそう。まぁそんなすぐに育成する個体が手に入る気もしませんが。

メインスキルは妄想ですが、ラッキーといえば回復ですよ。たまごで回復もそうだしポケモンセンターにもいます。なのでげんき回復系のスキルがあてがわれるのが妥当かなと思いました。あとはたまごうみというこちらも回復技を持っているので、その名前を冠した専用スキルになるかもしれませんね。

とくいなものは食材かスキルの二択かな。順当に考えればレベル1からとくせんエッグ持ちの食材タイプとして、デリバード難民を救う存在として実装か。それかげんき回復に焦点を当ててスキルタイプか。でもげんき回復のスキルタイプは最近ではパーモットやクレセリアなど役割被りのポケモンが多いです。とすると、

  • げんきエール持ち?
  • げんきオール持ちだけど食材タイプでスキル確率は低い
  • とくせんエッグを集める食材タイプだけどデリバードよりは少し劣る、スキル確率も低い

これくらいのなんともいえない調整をしてくれるんじゃないかなと予想。これまでの運営の方針としては完全なる上位互換はあまり実装せず、個々なんとか活躍できる場面を見いだせる絶妙な調整をしてきます。なので今回もそういうのに期待したい。

一方、ハピナスってピンプクから2回進化するじゃないですか。これまでの傾向では2回進化するポケモンって性能がう〇ちだったことはありません。スキルレベルも素で3だし最大所持数も多い。性能ももちろん優秀。そう考えると、やっぱりぶっ壊れの可能性もあるにはある。正直神(運営)にしかわからない。神に祈ろう。

イベントでのピックアップ対象

【 ワカクサ本島 】
コイル / ラッキー / メタモン / トゲピー / デリバードハピナス / チルット / カゲボウズ / タマザラシピンプク / リオル / グレッグル / ウッウ

【 シアンの砂浜 】
ラッキー / メタモンハピナス / タマザラシピンプク / グレッグル / ウッウ

【 トープ洞窟 】
メタモン / トゲピー / ヤミラミ / カゲボウズ / リオル / グレッグル

【 ウノハナ雪原 】
ラッキー / メタモン / トゲピー / デリバードハピナス / チルット / タマザラシピンプク / リオル / グレッグル / ウッウ

【 ラピスラズリ湖畔 】
メタモン / トゲピー / チルット / リオル

【 ゴールド旧発電所 】
コイル / メタモン / カゲボウズ

新実装の3種類含めたピックアップ対象はこんな感じ。目玉はなんといっても新ポケモンなので、彼らを厳選しやすいところはどこかで選ぶのがいいかなと。加えてほかのピックアップ対象が厳選したいポケモンなら尚良。

個人的にはポケモン厳選ならシアンの砂浜でぐっすりを出し続けるのが無難な気がしますね。主に厳選対象となるピンプクの競合(ぐっすりで出るピックアップ)も少ないですし。ウノハナ雪原はついでにデリバードも狙いたいという人向けかな。

でもこれまでの経験上、「ついでに狙いたい」という理由でそのフィールドに行くと、ついでのポケモンは思っている以上に出ないし、それに本命のポケモンも思っている以上に出ないという二兎を追う者は一兎をも得ず的なことになりがち。あまり強欲にいかないほうがいいかもな~とポケスリ老害は思いますわね。