Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】フレンドポイント16問題が再燃!?新ポケモン実装ラッシュと無課金プレイヤーの嘆きについて考える

カモネギ実装決定に沸く一方、フレンドポイント16の魔の手に怯える日々・・・。

最近新ポケモンの実装が止まらない中、フレンドポイント問題が再燃しているように見えます。そこで今回は昨今の新ポケモンのフレンドポイント16ばかりじゃね?について考えていきます。

www.fireyoshida.com

 

 

カモネギ実装決定

守りたいこの笑顔

6/23よりカモネギが実装されることが決定しました。

【新登場】カモネギ – 『Pokémon Sleep』公式サイト

ふといながねぎという食材がありますが、この食材をレベル1から持ってくるポケモンは未だ実装されておらず、また持ってくる食材タイプであるダグトリオメタモン、ウェーニバルもほかの食材タイプと比べるとそこまで性能がいいわけではないことから、ずっとレベル1からふといながねぎを持ってくるポケモンが待望されていました。

そしてねぎといえばポケモンでいうともうカモネギしかいないだろ!ということで、カモネギの実装もずっと待望されてきました。ガチのマジで1年半くらいずっと待ち望んでの実装といっても過言ではない。

www.fireyoshida.com

 

十中八九レベル1でねぎを持ってくる食材タイプだと思いますが、これで違ったらひっくり返りますよマジで。ポケモンスリープの運営は少し前に徐々に体制が変わりまして、変わる前は結構突拍子もないアップデートが多かった印象です。ただ最近は結構まとも(当社比)なので、まぁねぎを持ってくる食材タイプだと思います。たぶん・・・。なんか自信なくなってきたわね・・・。

www.fireyoshida.com

フレンドポイントの数は如何に

カモネギの性能は楽しみな反面、懸念点が1つあります。それがフレンドポイントの数です。

過去の傾向からいくと、カモネギのフレンドポイントの数は16スーパーサブレ5個投げても捕まえられないツワモノ。課金者ですらひぃひぃ言いながら捕まえるのですから、こと無課金で言うと厳選なんて夢のまた夢。ボーナスサブレをチマチマ投げて数か月後に1匹捕まえられればええか~くらいな温度感ではないでしょうか?

ポケモン実装の頻度が上がっている

以前(がいつかは定かではないですが)のポケモンスリープでは、新ポケモンの実装は基本的には1か月に1匹(もしくは進化後含め数匹)でした。実際運営も以前「月に1回は新ポケモン実装できるよう頑張りたい」的なことを言っていましたしね。月に1回のイベントという感じ。しかしここ数カ月は1か月に2匹くらいのペースで新ポケモンが実装されています。

今年に入っての実装ペースを確認してみるとこんな感じ。

2月までは引き続き1か月に1匹ペースでしたが、3月あたりから明らかに実装ペースが上がっているように見えます。まぁ進化後も1匹とカウントするならあまりその傾向は無いように見えますが、新ポケモン発表のタイミングは間違いなく増えてる。

フレンドポイント16のポケモンの実装頻度も上がっている

で、この中でフレンドポイント5以外のポケモン(フレンドポイント5の進化後は除く)はというと、

約半分に。この数は確かに過去と比べると多いです。過去で言うとフレンドポイント5以外のポケモンの割合は3割強くらいでした。なので明らかに増えてる。なので体感「最近フレンドポイント16の新ポケモン多くね?」となるのもわかります。実際増えてるわけだし。

フレンドポイント16のポケモンは必須級はいない

最近の傾向を受けて、闇のSNSこと𝕏では「フレンドポイント16ばかり実装するな!無課金をないがしろにするな!ポケモンスリープ運営は金儲けに走っている!」という論調をよく見かけます。実際に運営公式アカウントへのリプを見ても、このような内容が散見されます。

個人的な見解は、

  • フレンドポイント16ばかり実装するな!→賛成
  • 無課金をないがしろにするな!→別にそういうわけではないと思う
  • ポケモンスリープ運営は金儲けに走っている!→何が悪いん?

って感じですね。フレンドポイント16ばかりはたしかにそう。捕まえようとしてもスーパーサブレ6個いるのはたしかにきついです。ボーナスサブレ+を使ってもあとスーパーサブレ4個もいる。財布終わる。死んじゃう。ただでさえコメの値段高いのに。

ただ無課金をないがしろにしているかと言うとあまりそうは思いません。なぜならフレンドポイント16の新ポケモンたちに必須級のポケモンはいないから

過去実装されたフレンドポイント16のポケモンで言うと、

ほんと雑な感想だけど個人的にはこんな感じ。

別にどうしようもない替えのきかないポケモンはいません。たしかに新ポケモン実装→ゲットの波には乗れないけど、環境から置いていかれるみたいなことはないので、そこまで悲観的になる必要もないのでは?と思いますね。

あと金儲けについては、ポケモンスリープの運営は一応営利企業なので、利益を求めるのは何も悪くないかと思います。まぁこのフレンドポイント16のラインナップで利益が増えるのかは怪しいですが・・・。それに課金をしている人ほどフレンドポイント16のポケモンたちの価値は冷静に見ていると思っていて、捕まえられない人が運営を金儲けと一刀両断している印象。

目の前の利益ではなく向こう数年以上を見据えるべし

ポケモンスリープはそんな短期的なゲームではないと思います。実際以下のインタビューで運営が「末永く運営していきたい」と言っていることからもわかりますね。

www.fireyoshida.com

 

たしかに目の前だけ見れば「新ポケモンが捕まえられない!つまらない!」になるかもですが、向こう数年と考えるとフレンドポイント16のポケモンを捕まえられないなんて誤差ですよ。それにフレンドポイント5で2回進化するポケモンがなんだかんだ環境トップにずっと君臨しているわけですし、そう考えると無課金にかなり優しいゲームと言えます。

なにせポケモンは1,000種類以上いるわけですから。あまり目先に囚われず、今後10年はまったり楽しむぞという考え方でゆるりと遊ぶことをおすすめします。俺たちは早く攻略しすぎたんだ。