本日、ポケモンスリープ内でアップデートがおこなわれます。アップデートが時間通り終わるなら18時終了なので、昼ごはんは念のためアップデート前にあげておきましょうね。
今回はそんなアップデート内容について、気になるところをいくつかピックアップして内容を確認します。アップデートに際して今後気を付けるべき点や今後ありそうな展開について妄想していますので、お暇な方はぜひ見てやってください。
メンテナンス&アップデートVer.2.10.0予告 – 『Pokémon Sleep』公式サイト
ポケモンのアメで得られるEXPの増加
ポケモンのアメ1個から得られるEXPを以下の通り調整します。
Lv.1~Lv.25になるまで:25 → 35
Lv.25~Lv.30になるまで:25 → 30
Lv.30以降:25 → 25 (変更なし)
※同時に使用するゆめのかけらの量に変更はありません。
うおおおおおおお!!!!神アプデきたあああああああ!!!!と思いましたが、私にはあんまり関係ありませんでした。なぜならレベル30以降は変更なしだったから。レベル30到達までのハードルが少しだけ下がるという感じでしたね。
まぁこの経験値5や10の差ってそんなに少なくない、かつポケモンスリープのレベル上げは本当にチリツモなので、例え30までだとしても恩恵はそこそこ大きくなります。特にポケモンスリープ始めたばかりの人は「えぇ・・・こんなに育成や進化大変なの・・・?」と絶望し離脱する人も多いかと想像しますので、これは良アプデですね。
このアップデートで再度意識が強くなったことがあるのですが、それは「育てたいポケモンは使う直前まで強化しないこと」ですね。これはもともと
- ミニアメブーストやアメブーストがいつ来るかわからない
- ゆめのかけらがいつ大量に必要になるかわからない
- 育てたポケモンがいつ使うかわからない
ということからの考えでした。今育成してニマニマするのはいいのですが、そこに使ったリソースをもっと効率的に使える場面が来たり、もっと使うべきタイミングが来たら後悔してしまいますしね。なので本当に使う直前に育成しましょうと考えていました。常にあらゆる選択肢をテーブルに載せられる状態にしておくということですね。
これに加えて、「アメ1個で得られる経験値が増えるかもだから、強化は使う直前までしないように」が増えましたね。おそらく2周年記念フェスティバルでミニアメブーストも来るでしょうし、それも踏まえるとアメはそう簡単に使わないようにしておくのがいいかも。
「総合ショップ」のラインナップ追加
「総合ショップ」に毎月数量限定で購入可能などうぐを追加します。
・メインスキルのたね
これびっくりしましたね。ついにメインスキルのたねが総合ショップに追加されました。ハイパーサブレと同じ枠だと思います。なのでリアルマネーでメインスキルのたねを買える時代がついに来ました。でも個人的にはメインスキルのたねよりさらに手に入らない、かつ需要が高いサブスキルのたねを買えるようにしてほしかったなと思ったり。
値段は正直分かりません。ただダイヤ換算やスリープポイント換算から考えると、おおよそ1個1,500円くらいになるかもですね。また、1カ月に何個交換できるかも不明です。たぶん1個じゃないかな~さすがに3個とか言われたら無課金と課金者の差がかなり開きます。まぁ開いていいけど。課金してるし。
しかしなんでこのタイミングで追加となったんでしょうね。そりゃあ最近は使いたくてもメインスキルのレベルを上げる手段が乏しいから厳選・使用が後回しになっているポケモン多かったですしね。新ポケモンにスキルタイプも多かったし。その状況を解消するためなのでしょうか。
それとも、2周年記念フェスティバルで実装されるホウエン御三家がスキルタイプだからなのでしょうか?仮にそうなら、御三家はこれまでどのポケモンも一定価値がある~主戦力級のポケモンばかりだったので、スキルタイプでその性能となるとかなり期待大です。それこそこれまでデデンネの独壇場だった料理チャンスS持ちの最強格が来るとか熱い。強力なスキルタイプ実装の布石であると妄想したい。