Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】クレセリアVSダークライイベントの詳細発表!まさかの全フィールド開催!とりあえずねむけパワーを盛ればいい(前半)

ついにクレセリアVSダークライイベントの詳細発表きちゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

待ってたぞ運営!!!!!!!正直な話、20日(木)は祝日だったのでこの日の情報が来るとは思っていませんでした。さすがポケモンスリープ、素晴らしいブラックっぷり。というわけでさっそく発表された情報を見ていくぞ!!!!

【イベント】「クレセリアVSダークライ」 – 『Pokémon Sleep』公式サイト

 

 

開催期間

【開催期間】
・1週目:
・2週目:

開催期間は3/31の週から2週間。「3月末から開催予定!」と事前に告知がありましたが、本当に末の末に開催するとは思いませんでした。でも何も間違っては無いからね。勝手に3/24からの開催では?と信じていたぼくたちが悪かった。すまんな運営。

開催フィールド

まさかの1週目からすべてのフィールド

【開催フィールド】
・すべてのフィールド

こっちは意外でしたね。まさかの開催フィールドは全フィールドでした。これまでのでんせつのポケモンイベントって開催フィールドはワカクサ本島ばかりでした。たしかにスイクンイベントだけ2週目が複数フィールドでしたっけ(シアンの砂浜とラピスラズリ湖畔が2週目に追加)。

www.fireyoshida.com

フィールドごとでの違い

じゃあフィールドごとに何か違いはあるのかというと、イベント的にはピックアップ対象が違います。

【 小ピックアップ 】
クレセリア / バリヤード / エーフィ / ソーナンス / ラルトス / キルリア / サーナイト / ソーナノ / マネネ / ムンナ / ムシャーナ

【 ワカクサ本島 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ソーナノ / ムンナ / ムシャーナ

【 シアンの砂浜 】
クレセリア / バリヤード / マネネ

【 トープ洞窟 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ソーナノ

【 ウノハナ雪原 】
クレセリア / ソーナンス / ソーナノ

【 ラピスラズリ湖畔 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ラルトス / キルリア / サーナイト / ソーナノ / ムンナ / ムシャーナ

【 ゴールド旧発電所 】
クレセリア / バリヤード / マネネ / ムンナ / ムシャーナ

クレセリアはどのフィールドでもピックアップされていますが、それ以外のポケモンはフィールドによってさまざま。後ほど詳細に記載しますが、フィールド選びのポイントとしては、

  • クレセリアを厳選したい
    • ほかのピックアップが少ないところのほうがいい?
      クレセリアのうもう的には逆にピックアップが多いところがいい?
    • フィールドボーナスが高いところがいい?
  • ほかのポケモンも厳選したい→対象がピックアップされているところがいい
  • イベント交換所でもらえるアイテムを多くもらいたい→ピックアップが多いところがいい

あたりでしょうかね。

好きなきのみはどこのフィールドもマゴのみ固定+残り2種類ランダム

・開催フィールドの「今週のカビゴンの好きなきのみ」の1種類が マゴのみ (エスパータイプ)で固定され、のこりの2種類はランダム

これ見通しがちなポイントなのですが、今回のイベントではどこのフィールドも好きなきのみはマゴのみ固定+残り2種類はランダムとなります。フィールド選び時に「ぼくは最強オーダイルが複数匹いるからシアンの砂浜に行くぞ!」ということはできません。シアンの砂浜であっても好きなきのみはこの法則です。フィールドいどうチケットを使うたびにマゴのみ以外のきのみは当然変わります。終わり。全ギャンブラー時代の幕開け。

ちなみにこの仕様はスイクンイベント2週目と同じです。あのときも2週目のシアンの砂浜とラピスラズリ湖畔はオレンのみ(みずタイプ)が1種類固定で、残り2種類はランダムでした。

イベントボーナス

それではここから本題のイベントボーナスを見ていきます。

イベントねむけパワー

・期間限定「 イベントねむけパワー 」を貯めることができ、イベントランクに応じた報酬が受け取れる

新しい概念が生まれた瞬間。俺たちは新しいポケモンスリープを体験しようとしている。

イベントねむけパワー is 何といいますと、

「イベントねむけパワー」は、『Pokémon Sleep』を遊んでいる全リサーチャーのねむけパワーの平均値を基にした「みんなのねむけパワー」と、「自分のねむけパワー」が合算されて増えていきます。

「イベントねむけパワー」を一定まで貯めると、「イベントランク」が上がり、ダークライの悪夢に対抗することができます。また、ランクがあがる毎に「クレセリアのうもう」や「ばんのうアメM」など様々な報酬をGETできます。

ということみたい。ここでのポイントは「とりあえずエナジーを稼いでねむけパワーを盛れるだけ盛って、そしてランクを上げてアイテムをゲットしよう!」ということだけ。やることは単純明快。なんかややこしく書いているけど、今回も過去のでんせつのポケモンイベントと同様にエナジーを稼ぎまくればいいのです。

しかし全リサーチャーのねむけパワーの平均がどれくらいになるのか気になりますね。このブログを読んでいる人はインターネットの海でポケモンスリープと検索するツワモノばかり。なのでその時点で上位にいると思われるわけですな。そしてさらに上位、というか本末転倒している民は闇のSNSである𝕏にいる。ぼく含めた𝕏民(笑)は自分たちが多数派かのような考えを持っていますがとんでもない。圧倒的に少数派です。たかだかソシャゲのために専用アカウントまで作るんですよ。おかしいよ。あ、でもぼくはもともとポケモンスリープ専用アカウントとして作ってなかったからセーフでたのんます・・・。

如何に我々が浮世離れしているか、それがこのシステムであぶりだされるわけです。仮に平均値と相当乖離していたらどうなるでしょうね。そう、運営から「お前ら何躍起になってんの(失笑)」とみられることでしょうね。悔しい。「何熱くなってんの」的な感じで冷笑されちゃう。でもぼくどMだから実はこういうの若干興奮するんだよね、ふふふ。

 

ちなみにみんなのねむけパワーの仕様は以下。

■「みんなのねむけパワー」
・「みんなのねむけパワー」は世界中のリサーチャーの2日前(リサーチャーの時差を考慮しています)のねむけパワーの平均値を基に計算され、イベントが進むにつれて、値がどんどん大きくなっていきます。
の「みんなのねむけパワー」はそれぞれの全リサーチャーのねむけパワーから計算されます。

3/31と4/1は前の週末のねむけパワーから計算されているらしい。どう考えてもこの2日はみんなのねむけパワーのほうが上だと思うけど、仮に、そう、仮におてつだいブースト重ね掛けやなべ拡張最大+料理大成功などなどを用いて我々のねむけパワーが上回ったら・・・これは失笑物。

www.fireyoshida.com

 

あ、そうそうイベントねむけパワーには注意事項があります。

・イベント1週目に貯めた「イベントねむけパワー」は2週目にも引き継がれます。
・1日2回目の睡眠リサーチ時、「イベントねむけパワー」に加算される対象は「自分のねむけパワー」のみとなり、「みんなのねむけパワー」は加算されません。
・睡眠データのマニュアル登録は対象外です。

1週目に貯めたものはから2週目に引き継がれるのはいい、むしろ当然。問題は1日2回目の睡眠リサーチ時はイベントねむけパワーに加算される対象は自分のねむけパワーだけになるというものです。

後述するクレセリアのうもうの入手に関する仕様も含めると、このイベント期間に分割睡眠をするメリットはほぼありません。強いて言うなら睡眠スコア99を1回目の睡眠でとって、2回目を1にすればほぼデメリットはなく分割睡眠をすることも可能だけど。なのでめんどくさいことを考えたくない人はイベント期間は素直に一括睡眠するのが吉。

ベントランク

みんなのねむけパワーが何に関わってくるんですか、というのがこのベントランク。ねむけパワーを貯めることでランクが解放され、解放されたランクに応じて都度アイテムがもらえるそう。

・「イベントランク」は15まであり、イベント1週目の「イベントランク」上限は8です。
・イベント2週目には「イベントランク」の上限が解放され、さらに豪華な報酬が追加されます。

ポイントは上限があるということです。無限に上がるわけではない。なのでこのランク報酬を目当てにねむけパワーを鬼のように盛ったとて、イベントランク的には意味がないということになります。やりすぎる奴らを制止する素晴らしいシステム。これぞ共産主義

クレセリアのうもうとイベント交換所

でんせつのポケモンイベントお馴染みの仕様。でんせつのポケモンの素材をはぎ取ってアイテムに交換するアレ。これもうモンスターハンターワイルズやろ。

クレセリアのうもうの入手手段は以下です。これまでのでんせつのポケモンイベントとここはまったく同じ仕様。一番下の限定スペシャルプレゼントはフレンドを作れないキッズ用の仕様なので、ぼくたち汚い大人には関係ありません。南無。

■開催フィールドでの睡眠リサーチ
クレセリアのうもう」の主な入手手段です。
※1日2回目の睡眠リサーチでは入手することができません。
ポケモンの種類や、寝顔の種類に応じて入手できる「クレセリアのうもう」の数が異なります。
エスパータイプポケモンは、リサーチしたときに入手できる「クレセリアのうもう」の量が多くなっています。

■限定ミッション
・限定ミッションを達成することで「クレセリアのうもう」を入手することができます。

■「イベントランク」報酬
・「イベントランク」を特定のランクまで上げることで、「クレセリアのうもう」を入手することができます。

■ソーシャルリサーチ
・ソーシャルリサーチで、同じイベントに参加しているリサーチャーから、稀に「クレセリアのうもう」を入手することができます。
・フレンドとの親密度が高いほど、ソーシャルリサーチで「クレセリアのうもう」を入手できる可能性が高くなります。
・メインメニューに「ソーシャルリサーチ」ボタンがないリサーチャーのみなさま限定で、下記「限定スペシャルプレゼント」の配布があります。


1週目のはじめと、2週目のはじめに、以下のアイテムをプレゼントボックスへお送りします!
クレセリアのうもう ×70
※開催期間中にログインしていただいた方が対象です。
※プレゼントが届いていない場合は、アプリを再起動してから、プレゼントボックスをご確認ください。

※メインメニューに「ソーシャルリサーチ」ボタンがあるリサーチャーのみなさまは、プレゼントの対象外となります。

とりあえずフレンドが50人未満の人は50人に急いでしておきましょうね。50人いたとしても実は永眠していて息をしていないフレンドがいる可能性もあるからね。改めて総点検しておきましょう。

あと、このうもうはエスパータイプポケモンをリサーチした際に多くもらえるので、今持っているエスパータイプポケモンのおこうは使わないようにしましょうね。クレセリアのおこうが何個もらえるかは不明ですが、仮に週末の土日、2週連続でクレセリアのおこうを使うとなると、14日から4日を引いた10日分、つまり10個持っておくと安心です。といってもそんなに持っている人はいないと思うので、今持っているおこうは使わない、でいいかと思います。

 

イベント交換所についてもこれまでのでんせつのポケモンイベントと同じ仕様。2週目でおこうとサブレが追加されるのも同じですね。

クレセリアのうもう」を、下記のどうぐと交換できます。
クレセリアのおこう
クレセリアサブレ
・メインスキルのたね
など

・さらに開催2週目には少しお得な「クレセリアのおこう」「クレセリアサブレ」が少量追加されます。ラストスパートのチャンスをお見逃しなく!

交換所のアイテムラインナップですが、参考にライコウイベント時のものを置いておきます。まったく同じになるかはわかりませんが参考までにどうぞ。

www.fireyoshida.com

特定のポケモンがピックアップ

・睡眠リサーチにて、 特定のポケモンの出現確率UP

これは先ほどフィールドの項で説明した通りですね。今回のイベントは全フィールドでの開催で、それぞれのフィールドでピックアップ対象(以下再掲)が異なります。

【 小ピックアップ 】
クレセリア / バリヤード / エーフィ / ソーナンス / ラルトス / キルリア / サーナイト / ソーナノ / マネネ / ムンナ / ムシャーナ

【 ワカクサ本島 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ソーナノ / ムンナ / ムシャーナ

【 シアンの砂浜 】
クレセリア / バリヤード / マネネ

【 トープ洞窟 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ソーナノ

【 ウノハナ雪原 】
クレセリア / ソーナンス / ソーナノ

【 ラピスラズリ湖畔 】
クレセリア / エーフィ / ソーナンス / ラルトス / キルリア / サーナイト / ソーナノ / ムンナ / ムシャーナ

【 ゴールド旧発電所 】
クレセリア / バリヤード / マネネ / ムンナ / ムシャーナ

ここで重要なのはクレセリアのうもうの存在です。「うもうが多くもらえる=エスパータイプポケモンのピックアップ数が多いところ」と考えるのが妥当でしょう。イベント週は相変わらずの睡眠タイプに関わらず他の睡眠タイプのポケモンも出現する闇鍋リサーチですし。そう考えるとピックアップのほぼみんなすやすやで出てくるから、すやすやはイベントに向けて取っておきたいわね。

クレセリアをおこうを使わず狙いたい!」という勇者はクレセリア以外のピックアップが少ないところに行くのがいいかと思います。が、過去の経験上おこうを使わず狙うのは相当エナジーを盛ったうえで運がよくないと出てこないと思います。なので無理にその方向性は狙わず、無難にピックアップ対象が多いところに行くのがいいんじゃないかなというのがぼくの所感。

仮に1週目でピックアップが多い、例えばラピスラズリ湖畔など、に行って、周りの反応を見て「おこう使わなくてもバンバン出てる!?」となれば、2週目にクレセリア以外のピックアップが少ないところに行くでもいいかもしれない。

 

ちょっと内容がヘビーになってきて文量も多くなってきたので、今回はこの辺で切り上げようと思います。イベントボーナスの残りについてはまた次回記事にしようと思います。

しかしイベント内容が多いのはいいのですが、これパっと見て一度で理解はなかなか難しいですね。寝ているだけのライトユーザー(ライトの定義不明)はもうこのお知らせの文量だけで「読むのや~めた」ってなりそう。冒頭にポイントを3つに絞って書いてくれるとかしてほしい今日この頃。

でも結局やることはシンプル。エナジーを盛ってねむけパワーを盛ればいい、ただそれだけです。後半の記事も時間を見つけて急いで書きます。は~実は今ぼく6連休の真っただ中でして。ポケモンスリープなんぞ遊んでいる場合ではないのですけどね。リアルが充実すればポケモンスリープは寝るだけアプリとなり、そうでない場合は𝕏で怨念をまき散らす妖怪となる。うーんこの非対称性が素晴らしい。