今週に引き続き来週もイベントない週。そんな週はなんとなくフィールドを選んでなんとなく過ごしがちですが、来週が終わるとハロウィン→アンバー渓谷実装→(おそらく)アンバー渓谷登場キャンペーンと息つく暇もないくらいイベントが目白押し。そんなイベントまでの最後の自由な週が来週です。
そこで今回は各イベントを見据えた来週やるべきことやフィールド選びについて考えます。
来週はイベントがない週で確定
先週時点では来週のイベント有無はわかりませんでしたが、今週の運営からの告知より、来週はイベントがないことが確定しました。ゆえに2週連続イベントがない週となります。
先週末に出した「来週(つまり今週のことね)のフィールド選びについての記事」では、アンバー渓谷実装までに自由に厳選できる機会はそう多くはないとお話しました。ハロウィンイベントでは当然ゴーストタイプやコスチュームポケモンがピックアップ対象となり、自由な厳選はできません。そしてハロウィンイベントが終わった翌週はもうアンバー渓谷実装。アンバー渓谷攻略用のポケモンの厳選やアメ集めはもう今週か最大でも来週までしかない。そんな状況。
来週やるべきこと
アンバー渓谷準備の期間が1週間延命となったので、改めて来週やるべきことは、
- ゴーストタイプの厳選(ハロウィン)
- 寝顔図鑑450種類埋めておく(アンバー渓谷実装)
- むし・どく・ドラゴンのきのみタイプの厳選(アンバー渓谷実装)
- ゆめのかけらを貯めておく(アンバー渓谷実装、ホリデー)
このあたりですかね。
もちろん他にも挙げればいろいろありますが、重要度や緊急度が高いものをピックアップするとこのあたりかな。
ハロウィンイベントに向けてどこまで準備すべきか
ハロウィンイベントに向けたゴーストタイプ厳選について、ハロウィンイベントのイベントボーナスが正式に発表されてないのでわかりませんが、例年通りならおそらく
- 開催場所はワカクサ本島とワカクサEXで、好きなきのみの1個がゴーストタイプで固定(ワカクサEXはメインで固定?)
- ゴーストタイプのポケモンについて、
- 集める食材数が増える
- スキルレベルが上昇する
- スキル確率がアップする
あたりのバフがあるかと思います。
食材数やスキルレベル・確率がどれくらい上がるかは毎年微妙に異なるのでなんともですが、ランダム要素が多いワカクサ本島やワカクサEXでエナジーを稼ぎたいのであればゴーストタイプ厳選は必要ですね。
ただまぁ残り2種類は依然としてランダムであることを考えるとですよ、今から無理してまでゴーストタイプを厳選したほうがいいかは疑問です。極端な話ゴーストタイプは捨てて、残り2種の好きなきのみで例えばでんきタイプなどを引ければいいのですから。イベントボーナスのゴーストタイプ強化の恩恵は受けられないけど、エナジー稼ぎ自体は一定できます。
それに後述しますが、狙うポケモンや目的次第ではそこまでエナジーを盛るべきなのか?も疑問ですし、であればなおさら無理して今からゴーストタイプを厳選しなくても・・・とは思います。ここは各々の判断ですね。ちなみに昨年のハロウィンイベントも同じような考えの人が多くて、結果ゴーストタイプ以外でハロウィンイベントを乗り切る人が結構多かった印象あります。
エナジーを必死に盛るかどうかは新ポケモン次第?
ただ個人的にはですね、ハロウィンイベントでエナジーを稼ぐかどうかまだ悩んでいます。理由は新ポケモンと出会うためにどれくらいエナジーを盛ればいいかさっぱりわからないから。
仮に新ポケモンがフレンドポイント5がいるとしたら、正直そこまで盛らなくていいかなと思っています。個人的にはおそらくピックアップ対象であるミミッキュをこの期間に厳選したいけど、でもミミッキュはフレンドポイント16。多少ピックアップで会いやすくなっているとはいえ、満腹逃走されることも多いと考えると、厳選できて3匹~5匹くらいじゃないかな。その数で厳選が終わるとは到底思えない。
ミミッキュにはきのみの数Sは必須で、+αでスキル確率やおてつだいスピード、最大所持数アップは求めたい。こんなこと言ってるとフレンドレベル10からが勝負になってしまう。終わる気がしない。
であればですよ、新ポケモンがピックアップで厳選しやすくなっているこのイベント期間に新ポケモンの厳選をなんとしても終わらせられるようエナジー調整はしたいところ。フレンドポイント5ならそこまでエナジー盛らなくてもいいしね。
ハロウィンイベントのリサーチでもらえるアメの数が増えるボーナスを最大限活かせない(エナジーを盛らないなら進化後があまり出ないため)のは痛いですが、ゴーストタイプでアメをなんとしても集めたい子は今のところいないので致し方無し。それに進化前ばかりでも結構多くもらえはするからね。必要な犠牲。
新ポケモンは実装週のピックアップを逃せば厳選困難になると心得よ
新ポケモンってピックアップ期間はそこそこ出会えるけど、いざその期間が終わると他の大量のポケモンに紛れてしまう。そうなると簡単には出会えなくなります。「イベントピックアップ期間過ぎて厳選すればいいや~」でイベント期間適当に過ごした結果、その後全然出会えなくて泣く。こんなパターン、結構𝕏で見てきました。なのでイベント期間は新ポケモン厳選に命を懸ける、特に性能が優秀ならそうすべきかなと思いますね。
なお新ポケモンのフレンドポイントが16だったら方針転換せざるを得ない模様。まずエナジーは盛らないといけないし、仮に性能がアレだったら「そもそも厳選する?」から考え直さないといけない。新ポケモンが仮にムウマ・ムウマージとかならムウマの時点でフレンドポイント16の可能性もあるからね。きついきつい。
ちなみに以前のイベントでクチートがフレンドポイント16で実装されたときは、同じように性能を見てイベント期間クチートを厳選しないという判断をしたこともあります。あのときはイワーク厳選をしたくて、「どうせイベント後にイワーク厳選していると嫌でも出会えるだろうし」という判断もあったのでね。今回もそうなるのだろうか。
アンバー渓谷準備は引き続きおこなおう
ハロウィンが終わればクリスマスが・・・ではなくポケモンスリープではアンバー渓谷実装です。クリスマスはポケモンスリープではホリデーだから。世間はクリスマスとやらで浮かれてるけどなんで浮かれてるのかさっぱりわからないね。ただの12/25という1日でしかない。ちなみに今年の12/25は木曜日らしい。よしよしいいぞ。
個人的にはハロウィンよりもアンバー渓谷実装のほうがでかいイベントかつ祭りだと思っているので、まだそこに対する準備が万全でない人は、来週の貴重な1週間を使って最後の追い込みをかけましょう。
ハロウィンに備えてぐっすりを多用しておく
ピックアップが誰なのか、そして度合いがどれくらいなのかさっぱり分かりませんが、ハロウィンイベントではゴーストタイプとコスチュームポケモンがピックアップされるでしょう。
ゴーストタイプうはうとうと、コスチュームポケモンはイーブイとピカチュウなのですやすやで多く出現するとなると、イベント期間中はうとうとうとやすやすやを多く出したいところです。ゆえに来週はそれ以外の睡眠タイプであるぐっすりを出し尽くしておきたい。ピックアップさえあればあんまり睡眠タイプなんて関係ない気もするけど、1匹でもピックアップ対象を出すためにやれることはやっておきたい。
※ぐっすり寝たいならサウナに行け!
※サウナに行く金がない or 必ずぐっすりを出したいなら以下の記事を見ろ!
来週のフィールド選び
ではここからは来週のフィールド選びについて考えます。
アンバー渓谷実装の準備
先ほど重要であるとして挙げた以下3つを達成するためのフィールド選びについては以前別の記事で記載しましたので、そちらをご覧ください。
- 寝顔図鑑450種類埋めておく(アンバー渓谷実装)
- むし・どく・ドラゴンのきのみタイプの厳選(アンバー渓谷実装)
- ゆめのかけらを貯めておく(アンバー渓谷実装、ホリデー)
※この記事
あとはでいうと、
- ゴーストタイプの厳選と育成
- ぐっすりを出し続ける
- 月火水はニュームーンデー
ですね。
ゴーストタイプの厳選と育成
ゴーストタイプで手軽にエナジーを稼げるのはジュペッタ。なのでまず最初に厳選するとなればカゲボウズですかね。ほんとポケモンスリープがリリースされた最初期はきのみの数Sを持たせたゲンガーが強いという派閥もありましたが今やそれは過去。まず1匹目はジュペッタですね。
ジュペッタ厳選済みなら次の候補はフワンテかミミッキュになります。ミミッキュは厳選が難しい代わりにゴーストタイプ最強格(なおスキルレベルを上げないといけない模様)。次点でフワライドですね(こちらもスキルレベルを上げないといけない模様)。厳選のしやすさでいうとフワライドですかね。ただしメインスキルのたねを使うと覚悟した者のみ厳選しましょう。
フィールドとしてはカゲボウズが出現するトープ洞窟かゴールド旧発電所が候補になるでしょう。ゴールド旧発電所ならカゲボウズ以外にゴース・フワンテ・ミミッキュとその他ゴーストタイプが揃い踏みなので、他にも一気に厳選をしたいならゴールド旧発電所がおすすめ。
ただそもそもの話、冒頭にも書きましたがゴーストタイプを急いで厳選する必要はどれくらいあるんだって話です。そりゃあワカクサEXを見据えれば各タイプ主力を1匹、ないしは2匹持っておくことで、どんなきのみガチャ結果になろうとある程度戦える。しかしハロウィンイベント、しかも1週間後に迫ったイベントにどこまで本気を出すかはやはり一度考えたほうがいいです。
ちなみに参考にですが、ハロウィンイベントでのゴーストタイプへの様々なボーナスの恩恵を受けたジュペッタとただ好きなきのみに合致しただけのライチュウのエナジー量を比較すると、結果ほぼ同じくらいです。下駄を履きまくったジュペッタですらライチュウと同格だなんて・・・。
もちろんゴーストタイプは好きなきのみ確定で、でんきタイプは残り2種のきのみガチャを潜り抜けないといけないのでその差はもちろんあります。ですが性能差でいうとそれくらいしかなく、それこそ良個体のフワライドやミミッキュ(スキルレベル上げ済み)でないと圧倒はできないので、それも加味してゴーストタイプを急ぎ厳選するかは考えたい。
ぐっすりを出し続ける
各フィールド、ぐっすりでめぼしい子は以下ですかね。
- シアンの砂浜:ゼニガメ、ワニノコ、タマザラシ、ミズゴロウ、ピンプク、ウパー、クワッス、カモネギ、ウッウ
- トープ洞窟:ヨーギラス、イシツブテ、ウパー、ミズゴロウ、イワーク、ハガネール
- ウノハナ雪原:イシツブテ、チルット、タマザラシ、アローラロコン、ピンプク、ウッウ
- ラピスラズリ湖畔:ゼニガメ、ピチュー、チルット、ヌイコグマ、クワッス
- ゴールド旧発電所:イシツブテ、ピチュー、ウパー、ココドラ、クワッス、カモネギ、ハガネール
このあたりから複数厳選・アメ集めしたい子がいるところに行くのがいいですね。
月火水はニュームーンデー
そうそう、来週週頭の3日間はニュームーンデーでもあります。今回から新たに「特別ピックアップのポケモンと睡眠リサーチで出会うたびに、ポケサブレをあげなくてもフレンドポイントが必ず3上がるようになります!」というボーナスが追加されましたね。
ダークライはフィールド選びに関係ありませんが、ニュームーンデー期間は満腹になりづらいボーナスがあるので、それを活かして厳選を進めたい子がいるフィールドを選ぶというのはあり。
もっというと、フレンドポイント多めのポケモンのおこうを置けるフィールドにするというのもありですね。例えばイワークのおこうを置きたくて厳選もしたいからトープ洞窟とか。