「え?ゆめのかけらが枯渇する?ないない、だって今めちゃくちゃ余ってるよ!足りなくなることなんて一生ないでしょ!」
そう思っているそこのあなた。私も昔(2週間前)はそうでした・・・。でも今はその考えを改めつつあります。どういうことなのか。なぜ私は考えを改めたのか。これはまだ枯渇していない皆さんへの警告です。私の屍を越えて行け。
【そもそも】ゆめのかけらとは
ゆめのかけらとはアメを使ってポケモンのレベルを上げたり鍋の容量を拡張するときに使用されるアイテムです。多くのポケスリ民にとっては意識的に集めたことはなく、気づけばなぜかめちゃくちゃ貯まっていたアイテムという認識でしょう。
【愕然】気付けばゆめのかけらの数がかなり少なくなっていた
この約65,000個のゆめのかけらは今まさにこの記事を書いているとき私が所持している数です。実はつい1週間前までは約120,000個持っていたんです。それがあっさりここまで減っていました。ほぼ半減である。おかしい、あれだけ使っても使っても減らなかったゆめのかけらがどうしてこんなに減ったんだ・・・。
理由①:アチーブメント報酬をもらいきった
皆さんはアチーブメントをまじまじと見たことがあるでしょうか。アチーブメントとはポケモンスリープを遊んでいて一定の目標を達成すると報酬がもらえるアレのことです。
そのアチーブメントの中に好きなきのみ数というものがありまして、その報酬がとても破格なのです。
なんということでしょう。この好きなきのみ数のアチーブメントをクリアすると、合計約200,000個ものゆめのかけらをゲットすることができるのです。しかもほかのアチーブメントと違って達成する難易度もめちゃくちゃ低い。気付けばどんどんクリアしていることでしょう。
そして気付けばすべてクリアし、あるとき突然ゆめのかけらが増えなくなるのです。かなりの数のゆめのかけらが定期的にもらえていましたからね。それが突然無くなるなんてホラーでしょ。
理由②:レベル上げに必要なゆめのかけらがどんどん増える
ポケモンのレベルが30を超えたあたりから、アメを使ったレベル上げに使用するゆめのかけらの数が増えてきます。具体的には、レベル35で1個アメを使うとゆめのかけらが約150個使われます。レベル35から36に上げるには、ゆめのかけらが合計で約4,500個必要となります。これは馬鹿にできない数ですよ。
これまでは「レベルを上げるのに睡眠なんかおまけ。基本的にはアメでレベルを上げる。ゆめのかけらは大量にあるけどアメがないからレベルが上がらない」。そんな論調が一般的でした。
ところがレベル35以上のポケモンたちでチームを組むころには、「アメはあってもゆめのかけらが無くてレベルを上げられない。レベル上げの手段はもっぱら睡眠」。こんなときが来るかもしれません。
理由③:鍋の拡張に大量のゆめのかけらが使われる
なんという数でしょう。私も本日めでたく寝顔図鑑登録数が150になりまして、併せて鍋の容量も拡張しました。そこで使用したゆめのかけらの数は31,000個。そりゃ一気にゆめのかけらが減るわ。
ちょうどアチーブメントでの配給が無くなり、レベル35以上のポケモンたちのレベルアップが重なっていたタイミングでこの仕打ち。なんとタイミングの悪いこと悪いこと。私の進捗はほぼ無課金の中でちょい早い?くらいなので、皆さん遅かれ早かれこうなります。震えて待て。
ゆめのかたまりを使うタイミングには要注意
正直、ほぼ無課金の私にとってこの問題を根本解決する手段はありません。課金できる人はこううんのおこうを使ったりゆめのかたまり付きの課金パックを買うことである程度賄うことができるでしょう。また、課金できる人はリサーチで手に入れられるゆめのかけらの数もかなりの数になりますし、そこにこううんのおこうを使えばまず枯渇することは無さそう。
しかしじゃあ無課金はというとやれることがほぼありません。強いて言うならリサーチでゆめのかけらを少しでも多く手に入れられるよう、ある週は"ゆめのかけらゲットウィーク"と題してエナジーを大量に稼げる島に入り浸るくらいか。
あとやれることとすれば、意外と重要なのがゆめのかたまりを使うタイミングを見極めること。もらった瞬間使っている人もいるかと思いますが、あのアイテムはリサーチランクが上がれば上がるほど使った際にもらえるゆめのかけらの数も増えるという仕様です。詳細は以下記事を見てくれ。
ほぼ無課金のみんなは私の惨状を見て、例えば育てるポケモンを限定してゆめのかけら消費量を抑えるとか、ゆめのかたまりを使わずギリギリまで貯めておくなど、いろいろ工夫してみてくれ。私はもうだめだ。ジリ貧。ポケモンが育たなくなる日も近い。やはり寝てポケモンを育成するのが王道なのか。というわけで明日から1日18時間寝ます。おやすみお前ら。