アメブースト機能・・・それはゆめのかけらを生贄に捧げることで多量の経験値を召喚する禁忌の技・・・。
とかいう厨二病な言い方はおいといて、いよいよ来週からホリデー2023イベントが始まりますね!目玉は2つで新ポケモン実装と冒頭書いたアメブースト機能かと思います。
アメブースト機能を使おうと思っている人は多いと思いますが、それぞれ使い道は様々かと。今回はアメブースト機能を使う上で「月曜日にいきなり使うのは危険かもよ?」という使い方を紹介します。
そもそも:アメブースト機能とは
「アメブースト」を使うと、アメを使用して得られるおてつだいポケモンのEXPの獲得量が2倍になる代わりに、アメ1個あたりのゆめのかけらの消費量が通常の6倍になります。
「レベルアップ」画面の右上にあるボタンをタップすることで、自由にON/OFF切り替え可能です。おてつだいポケモンのレベルを一気にあげたい時に「アメブースト」を使ってみましょう!
来週開催されるホリデー2023イベント期間中使える限定機能、それがアメブースト機能。ゆめのかけらの消費量が6倍とありますが、もらえる経験値は2倍になっているので、実質必要なゆめのかけらは通常時の3倍になります。ここ最初ぼくも勘違いして6倍だと思ってたので要注意ね。
アメブースト機能の使い道
ゆめのかけらって貴重なアイテムで、かつ今後ゆめのかけら商店なるものの実装が控えている(時期不明)こともあり、個人的にはアメブースト機能はほぼ使う予定はありません。
www.fireyoshida.comwww.fireyoshida.com
ですが使う人にとっては以下のような使い道があるかと思います。
- アメがなかなか手に入らないポケモンを一気に育成する。
- もうちょっとでレベルが大台に乗る or 進化レベルに達するポケモンに使う。
- 食材ポケモンをレベル30まで上げ、レア食材の開放と食材ポケモンの確保を目指す。
- 使いたいポケモンのレベルを一気に上げまくる。ゆめのかけら消費量なんて知らねえ!!!
まぁおおよそこのあたりかなと。ほかにも挙げればあるかもだけどまぁこの辺で。
どうこの機能を使うかはその人の置かれている状況だったりゆめのかけらの在庫数だったり、あとは課金状況で変わりますね。
要注意な使い方
ではここからが本題。私が思うに、先ほど挙げた4つの使い道の中で1つだけ「イベント開始したからすぐにアメブースト機能を使うぞ~!」といきなり使うのは危険かもよと思うものがあります。それが
です。
というのも、来週月曜日に何が起こるかというと新ポケモンの追加実装です。デリバード、ユキカブリ、ユキノオーの3匹ですね。
これまで実装されているポケモンと仮に各属性が同じなのだとしたら、デリバードは無進化なのでフレンドポイント16、ユキカブリが5、そしてユキノオーが12となるでしょう。加えて、これはまだ分かりませんが彼らが食材タイプである可能性もあります。仮に彼らが食材タイプだった場合、特に独自の性能を持っているポケモンたちがラインナップされているフレンドポイント16のデリバードは、既存の食材タイプよりも魅力的な食材ラインナップの可能性が大いにあります。
また、過去のバリヤード実装時、まさかの食材の組み合わせが既存のポケモンのウツボットとまったく同じだったこともある通り、既存の食材タイプとまったく同じ食材ラインナップになることも否定できません。たまたまバリヤードはウツボットのプチ下位互換でしたが、もしかすると上位互換になるかもしれない。
食材開放や獲得を急いでいる場合はアメブースト機能を使っちゃっていいと思います。仮に新ポケモンたちが上位互換だったとしても、そこから厳選して育成となると相応の時間がかかりますしね。ただ「とりあえずレア食材をこの機会に解放するか~」や「今は使う予定ないけどいずれ使うだろうから食材ポケモン育成しちゃお~」なんて人はせめて月曜日は踏みとどまった方がいいかもしれません。