Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】安易なアメ投入は危険!アメウッウロボに投入したいアメを考える【2025年最新版】

2025年、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は年明けからバタバタしていましてなかなか休めておりませんでした。記事の投稿も久々。そして明日はなんと仕事ということで、もう休みが今日しかありません。辛すぎる。辛いので今日もメンエスに行っちゃうんだから。

ポケモンスリープはというとホリデーイベント真っ最中ということで、来週からはついにアメウッウロボが実装となります。そこで今回はアメウッウロボに使ったほうがいいアメはどのポケモンのアメなのかを考えていきます。私の頭の整理も兼ねて書いていくぞ。

 

 

アメウッウロボに使えるアメの総数

アメウッウロボの仕様は明かされていませんが、前回実装通りという前提で考えていきます。前回のときの使用は以下の記事をご覧ください。

www.fireyoshida.com

 

1日に最大4回使用でき、1回の使用で使うアメの数は40個。なので1日で最大160個使用します。1週間だと最大で1,120個のアメが使用可能に。これからどのポケモンのアメを投入した方がいいかを考えていきますが、そもそも上限は1,120個なので、今手持ちの各ポケモンのアメが何個なのかは事前に確認しておきましょうね。

アメウッウロボに投入したいポケモンのアメ

ではここからはアメウッウロボに投入したいポケモンのアメについて考えていきます。まずはラインナップから。

特に優先順位までは考えていません。一応わずかではありますが、投入したアメの数に応じて同じタイプのアメが出やすくはなっているので、それも加味して優先度を決めるといいです。

それでは次に簡単ではありますが選定理由を書いていきます。

プリン

元祖ヒーラーのプクリンに使うアメですね。私も以前はプクリンをヒーラーとしてバリバリ使っていましたが、今はもう使わなくなりました。現在の環境でヒーラーといえばサーナイトかパーモットの二択プクリンはその2匹ゲットまでの繋ぎくらいしか役割がありません。

そういう意味ではプクリンを使う価値はまだあるっちゃあるのですが、やはりサーナイトとパーモットが上にいるという状況に加えて何よりアメが集まりやすいんですよね。みんなが必ずお世話になるであろうシアンの砂浜ぐっすりでププリンが相当数出現したりだとか、いろんなフィールドのすやすやでプリンが出現することもあり、アメは過剰気味に。それに繋ぎのヒーラーをレベル50や60まで育成することも考えづらく、となるとプクリンを育成したとてアメは余りがちかと思います。なので遠慮なく使っちゃっていいかなと。

www.fireyoshida.com

ソーナンス

げんきエールというかなり使いづらいスキル持ちなため、基本的には育成がされないソーナンス。それに進化前のソーナノはぐっすりでそこそこ出現することからアメの集まりもいい。このソーナンスもアメウッウロボに投入したいアメ筆頭と言えます。

げんきエールって辛うじて使ってもいいかなと思うのはヤドキングくらいなんですよね。あとは1億歩譲ってリーフィア。レベル50でサブスキル・せいかく無補正、いいキャンプチケット使用という前提で1日に発動するスキル回数の期待値は以下です。

  1. ヤドキング:4.3回
  2. リーフィア:4.0回
  3. ソーナンス:3.7回
  4. ヤドラン:3.6回

そもそもスキルが使いにくいのに回数も少なめ。現状使う価値がほぼないので遠慮なくアメをぶち込みましょう。

ウソッキー

こちらもシアンの砂浜ぐっすりで嫌というほどアメが集まります。たしかにスキルレベルを最大にして、かつきのみの数Sを持たせたりなんかすると相当エナジーを稼げます。が、そこまでに相当なリソースがかかりますし、それをやるくらいならきのみタイプを育成したほうがマシ。

それに同じエナジーチャージM持ちの育成ならデンリュウやエーフィの方が優秀。貴重なメインスキルのたねをわざわざウソッキーに使う理由もそれほどないので、ウソッキーのアメもどんどん投入だ。

www.fireyoshida.com

トゲピー

いや~ゆびをふるは楽しいスキルなんですけどね。めちゃくちゃ楽しいですよ。発動したときのわくわく感たるや。でもそれくらいしかない。実用性という観点からすると育てる意味は悲しいけどほぼない

別にポケモンスリープは実用性だけを求めるゲームではないのだけどさ。でもアメウッウロボってコンセプト的には使わない(≒使えない?)ポケモンのアメを処分することだからさ。そう考えると悲しいけど実用性で考えざるを得ない。

すまんなトゲピー。私もトゲキッスにきのみの数Sを持たせてレベル50にして遊んでた時期もあるからわかる。楽しいし、オーダイル艦隊が完成するまではシアンの砂浜でそこそこ活躍してくれた。でももういいんだ、休めトゲキッス

当時はとくせんエッグを集める食材タイプがいなかったので

www.fireyoshida.com

デリバードユキノオー実装前の懐かしい記事

www.fireyoshida.com

アブソル

アメの数はそれほどないかもしれませんが、今後使う未来が見えないのでアブソルも候補に入れてみました。

アブソルの特徴といえばリンゴかカカオを集める食材タイプ。でも今はリンゴはラウドボーンに、カカオはカメックスに性能で劣っています。なんならリンゴはレベル60ライチュウを複数匹起用していれば勝手に集まっているなんてことにも。そもそもアブソルはアップデートで性能が上がったとはいえ最大所持数は少ないのですぐ所持数が溢れて食材を持ってこなくなるし、何よりフレンドポイントが16なので厳選が難しい。であれば厳選が簡単でアメも集まりやすくて、何より2回進化することで最大所持数も多くなるラウドボーンやカメックスを育てた方がいい。

www.fireyoshida.com

キュワワー

最近のアップデートで性能が上方修正された輪っか。性能についてや厳選すべきかどうかの詳細は以下の記事で語っているのでぜひそちらをご覧くださいではあるのですが、まぁこのアメウッウロボに投入したいアメリストにいる時点でお察しよね。

www.fireyoshida.com

ヤミラミ

ゆめのかけらゲットSという一部界隈で期待されているスキル持ちの彼。たしかにスキルレベルを最大にして、かつスキルの効果量が上振れ(もらえるゆめのかけらの数はランダムなので)すれば1日に1万のゆめのかけらゲットも夢じゃない!でもそこまでするための育成リソースがもったいなさすぎるし、この子はフレンドポイント16なので厳選がそもそも難しい。それに出現フィールドが誰が好き好んで行くんやというトープ洞窟のうとうと。自ずとアメも集まりづらく育成は困難。

まだゆめのかけらゲットSに期待するならマルノームのほうがいい。まだね。1回進化するからスキルレベルも上げやすいし最大所持数もわずかに多い。何よりスキル発動回数の期待値もマルノームの方が上。ほんの少しだけどね。

アメウッウロボへの投入を再考したほうがいいポケモンのアメ

続いては、投入してもいいけど一旦投入は踏みとどまって考えたほうがいいよというラインナップです。

1個ずつ見ていきます。

リージョンフォーム持ちのポケモンたち

ポケモンにはリージョンフォームという概念があります。

リージョンフォームとは、ポケモンが住む地方の環境に適応した姿のこと。ポケットモンスター スカーレット・バイオレットまでの時点で、アローラのすがた、ガラルのすがた、ヒスイのすがた、パルデアのすがたが存在する。

リージョンフォーム - ポケモンWiki

ちょうど先日実装されたアローラロコンキュウコンもこのリージョンフォームですね。なぜリージョンフォーム持ちのポケモンのアメの投入を考え直したほうがいいかというと、

  • リージョンフォームと原種はアメが共通である
  • もしかするとリージョンフォームがめちゃくちゃ優秀な性能で実装される可能性がある

からです。

まぁアメが共通=入手手段が増える、なので、今アメを使っても損はありません。なのでどうしてもアメウッウロボに投入するアメがないなら全然使ってもらって構いません。それにそもそもリージョンフォームのポケモンがいつ実装されるかも不明で、実装までにまたアメが集まっているかもですしね。なので"再考したほうがいい"という表現にとどめてはいます。

ちなみに現状ポケモンスリープに実装されているポケモンでリージョンフォームがあるやつらは以下(アメの種類で書いています)。

なので上記のアメたちは無暗に使わないほうがいいかも。

www.fireyoshida.com

イーブイ

ブラッキーの上方修正があったからですね。ほかのブイズの上方修正もあるかもしれないので、一応使わない方がいいかなと。まぁ上方修正の可能性を考えだしたら全ポケモン言えるわけですが、でもブイズを代表してブラッキーが修正されたので、ほかのブイズも近い将来あるかもと思うのは自然かなと。

ブイズのアメは集まりやすいので、こちらもそこまで意識せずに使っちゃっていいとは思いますが、他のポケモンのアメと比較してどっちを使うべきか悩んだ際はイーブイのアメは使わない方がいいかなと。

あ、ちなみにブラッキーが上方修正されたところで別に使われるようになったか?といわれればどうかなんて考えてはいけないゾ。

www.fireyoshida.com

アーボ

一応次のフィールドの好きなきのみ候補なので・・・一応・・・。でもきのみエナジー的には他にも候補のドラゴンタイプのチルタリスやきのみの数Sを持ったカイリューに負けるので・・・う~ん・・・でもそれこそこの子は性能の上方修正があるかもだし・・・う~ん・・・。なので悩んだら投入はしないほうがいいかもねという感じです、はい。

 

というわけで、来週から実装されるアメウッウロボに投入するアメについて考えてきました。まずは投入できるアメの最大数1,120個を認識して、その数をどのポケモンから捻出するか考えましょうね。

あ、あとこれはまた別の記事で書こうと思いますが、1回使用するごとに使うゆめのかけらの数も増えていくので、手持ちのゆめのかけらの数とも相談しながら使い方を考えましょうね。1日に4回使えますが、4回使って木曜日くらいにロボを使いたかった回数の上限に達するのと、1日に3回使って土曜日に上限に達するのとでは、使うゆめのかけらの数にも差が出ますし。そのあたりはまた別の記事にて。なんにせよご利用は計画的に。