Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】へんしん・ものまね(スキルコピー)の仕様

ついにメタモンのへんしん、マネネバリヤードのものまねが実装されました。そこで今回はなかなかにわかりづらい、というかまだ情報が出回っていない?これらスキルについて現状私が把握している仕様をまとめてみました。

www.fireyoshida.com

 

 

アップデート内容

■一部のおてつだいポケモンのメインスキルを変更
メタモン
・(変更前)エナジーチャージS
・(変更後)へんしん(スキルコピー)

マネネ/バリヤード
・(変更前)エナジーチャージS
・(変更後)ものまね(スキルコピー)

新メインスキル「へんしん(スキルコピー)」「ものまね(スキルコピー)」が発動すると、おてつだいチーム内の他のポケモンのメインスキルがランダムで1つ発動します。
※アップデート後、メインスキルレベルは引き継がれます。
※既に仲間にむかえているおてつだいポケモンのメインスキルも変更されます。

Ver.2.3.0 アップデート内容について – 『Pokémon Sleep』公式サイト

改めてアップデート内容を確認しましょう。

メタモンはへんしん。マネネバリヤードはものまねという名称ですが、両方ともスキルの中身は同じスキルコピーとなります。なのでこれからはスキルコピーの仕様ということで書いていきます。

発動するスキル内容

新メインスキル「へんしん(スキルコピー)」「ものまね(スキルコピー)」が発動すると、おてつだいチーム内の他のポケモンのメインスキルがランダムで1つ発動します。

とあるようにおてつだいチーム内にいる他のポケモンのメインスキルが対象となります。以前のアップデートにて、チームメンバーを入れ替えるとスキル発動がリセットされるようになりましたので、「そろそろスキル発動するだろうからメタモン以外全員サーナイトに入れ替えてかならずげんきオール出すようにするぞ~」なんてことはできません。

チーム内にいる他のポケモンが対象となるため、自身のスキルコピーはコピーの対象となりません。そこのところも注意。

発動するスキルのレベル

スキルコピーを持つポケモンのレベルになります。つまりメタモンのスキルレベルが1なら発動対象スキルを持つポケモンのスキルレベルが7であろうと1の効果で発動します。メタモン以外をスキルレベル7で固めても意味ないですね。おとなしくメタモンのスキルレベルを上げないといけません。ケチ運営。

ここで1点注意なのですが、例えばメタモンのスキルレベルが7の場合、スキルレベル上限が6のスキルが対象となった場合、スキルレベル7の効果で発動するかというとそんなことはありません。ちゃんとスキルレベル6で発動します。実は内部データでスキルレベル7を持っていて、スキルコピーだけがその値をチラ見できる神スキル・・・なんてことはありませんでした、残念。

でも以下の記事でも少し触れましたが、もしかすると近いうちにスキルレベル6が上限のスキルは7が解放される・・・かもしれません。

www.fireyoshida.com

スキルコピーをスキルコピーがコピーした場合の挙動

日本語へたくそなやつが書いた文章かな?いや、でもこう書くしかないよね。

メタモンのスキルコピー対象が同じくチームにいるほかのメタモン、もしくはマネネバリヤードになった場合どうなるの?という話ですが、エナジーチャージSが発動します。厳密に言えば、エナジーチャージSでもらえるエナジーと同数がスキル発動でもらえます。

これはメタモンマネネバリヤードの元のスキルがエナジーチャージSだからその名残なんですかね?洗脳前の記憶が蘇りつつある熱い瞬間・・・ではないですね。厨二病映画の見過ぎ。

その他スキルをスキルコピーがコピーした場合の挙動

ここからは他のスキルをコピーした際の特別な挙動について、現時点で分かっているものを書いていきます。

たくわえる

たくわえずにはきだします。はきだすだけが発動する模様。エナジーチャージSよりはほんの少しだけ得だけど、まぁ誤差の範囲。

つきのひかり

現在はブラッキーだけが使えるスキルです。大成功すれば自身だけでなくチームメンバーをランダムで回復させるスキル。なおランダムの対象は自分もある模様。過剰回復乙。

そんなつきのひかりをコピーすると、こちらも元のスキル同様たまに大成功するみたいです。大成功する確率は分かりませんが、そもそもスキルコピーが発動して対象がブラッキーになって、そこから大成功する確率なんて・・・。もし大成功したら宝くじを買おう!(一説によれば必ずという説もあり)

www.fireyoshida.com

ゆびをふる

ゆびをふるは実装済みのスキルからランダムに発動するスキル。ちなみにたくわえるはエナジーチャージと表記されはきだすのみ発動します。ゆびをふる自体はゆびをふるの抽選対象にいません。

そんなゆびをふるもスキルコピーでは発動しまして、その後の挙動はゆびをふると同じです。なので何が発動するかは完全ランダム。

www.fireyoshida.com

おてつだいブースト

現時点ではジョウト地方の3犬(ライコウエンテイスイクン)のみが持っているスキルですが、もちろんスキルコピーでも対象に。なんとへんしんした姿は3犬になります。ポケモンスリープ初のフィールドに2体のでんせつのポケモンが降り立つ姿を見られます。

おてつだいブーストのタイプはどうなるんだというと、メタモンの場合はノーマルマネネバリヤードの場合はエスパータイプとなります。なのでエンテイをコピーしたとしてもほのおタイプで発動しないところに注意しましょう。

www.fireyoshida.com

 

というわけで、現時点で分かっているスキルコピーの仕様を見ていきました。今後もしかすると追加で判明することがあるかもなので、その際は追記 or 修正しようと思います。

しかしメタモンバリヤードを入れてどういうチームを組むか悩みますね。なかなかに難しい。例えば週末にジバコイル・グレイシア・ウッウ・デデンネバリヤードみたいな鍋拡張&料理確率アップ特化チームを組むとか?なかなかスキルに特化した起用は思いつきませんね。それこそ彼らは食材タイプなので、食材集めついでに発動させるような使い方の方がいい気がします。この辺はまたおいおい考えたいと思いまする。