とある方からTwitter(意地でもXとは言わない)経由でポケモンスリープに関するご質問をいただきました。Twitter(意地でもXとは言わない)だと文字数の制限もあって詳細に伝えられないため、ブログの記事という形を通して回答します。
※もちろんご本人からは許可いただいています。
ちなみにこのようなご質問はいつでもウェルカムです。ブログに取りあげるかもですが、それでもよければいつでもTwitter(意地でもXとは言わない)のリプやDMで質問くださいませ!
質問
進化後のポケモンは捕まえたほうがいいのか?
- グッドスリープデーでのねむけパワー増大効果もあって、初めてリサーチでリザードンが出てきた。なお満腹で逃げられた模様(涙)。
- 吉田のツイートで「進化後ポケモンは狙っていない」という趣旨のものを見て、そもそも進化後のポケモンは捕まえない方がいいのか?と疑問に思った。
例のツイート
回答
一部例外はいますが、基本的に進化後のポケモンは捕まえません。
ここからは、私が進化後のポケモンを捕まえない理由と例外的に捕まえてもいいポケモンを書いていきます。
まずは捕まえない理由ですが、ポケモンは進化させることで、
- メインスキルのレベルが1上がる。
- 最大所持量が5増える。
という仕様があります。これらの仕様から進化後のポケモンは捕まえません。それぞれ詳細を見ていきましょう。
捕まえない理由①:進化するとメインスキルのレベルが1上がる
まずメインスキルのレベルが1上がる、ですが、メインスキルにはレベルという概念があり、レベルが上がるほど効果量も上がります。
たとえばチームメンバー全員のげんきを回復させるげんきオールというスキルは、レベル1のときの回復量は5ですが、レベル6にもなると18に跳ね上がります。レベル3でも回復量9と、レベル1の約2倍の回復量に。メインスキルの種類次第ですが基本的にレベルは上げ得です。
で、このメインスキルのレベル、ポケモンが進化するごとに1ずつ上がるんですよ。詳細は以下の記事に書きましたが、ポケモンスリープにおいてメインスキルのレベルを上げるのって至難の業です。そんなポンポン上がらない。これは月に数十万課金している人も同様です。一番簡単に、かつ確実に上げられる手段こそ進化なのです。
メインスキルのレベルは上げ得で、かつ上げる手段がかなり少ないとなると、わざわざレベル上げの機会が失われる進化後ポケモンの直ゲットは基本しません。
捕まえない理由②:進化すると最大所持量が5増える
これも進化に関する仕様の1つです。
ポケモンはきのみと食材を抱えておける所持量の限界数が最大所持量で表されます。その数を超えた場合、きのみはいつの間に育成機能で回収され続けますが、食材は回収されなくなります。またその状態ではメインスキルも発動しなくなります。
一定間隔でポケモンをタップできるであろう日中帯(起きている時間帯)はいいですが、問題は長時間寝ているときです。
きのみタイプのポケモンは溢れたきのみはいつの間に育成機能でエナジーに変換されるため、あまり最大所持量にこだわらなくていいですが、食材を集めてきてほしい食材タイプのポケモンは、溢れた分はすべてきのみ回収となるため朝一でゲットできる食材の数が少なくなります。またスキルタイプのポケモンもすぐに最大所持量を迎えてしまうとスキル抽選回数が減り、結果朝一でのスキル発動確率が下がることになります。
というわけで、特に食材タイプやスキルタイプのポケモンは最大所持量が多ければ多いほどメリットがあるのです。この最大所持量を増やす方法、進化かサブスキルで増やすかしかないため、このことからもわざわざ量を増やす機会が失われる進化後ポケモンの直ゲットは基本しません。
ちなみに最大所持量の計算式は以下です。
(初期最大所持数) + (進化させた回数)×5 + (サブスキル最大所持数アップの効果)
例外的に捕まえてもいいポケモン
ここまで私が進化後のポケモンを捕まえない理由を書いてきました。
もっというと私が無課金でサブレを潤沢に用意できないため、そもそもゲットまでのハードルがあまりにも高い進化後のポケモンはゲットできないなんていう悲しい理由もあるんですけどね、がはは。まぁそれはあくまで副次的な理由で、メインはさっき挙げた2つ。
では例外のポケモン、つまりサブレが許せばゲットしてもよい進化後のポケモンはいるのでしょうか?それは「きのみタイプ、かつメインスキルが微妙なポケモン」です。
きのみタイプに限定したのは最大所持量の話からです。では微妙なメインスキルとは何でしょうか。
例えばこのエナジーチャージS。この効果量のしょっぱいことしょっぱいこと。ちなみにレベル40のカビゴンの好みのきのみが稼ぐエナジーは約180エナジー/個です。この数字から如何にこの効果量がしょっぱいかわかるでしょう。
ゆめのかけら、確かにポケモンスリープを始めてから一定期間経過すると急に足りなくなってくるのでこのスキルで補充されるのはありがたいです。でもどう考えても数が少なすぎる。使用する量と明らかに釣り合ってない。レベル6まで上げてようやっと「発動したら"ほんのちょっと"嬉しいかな~」程度。レベル上げるのすらきついというのに。
ではこれら条件に当てはまる例外のポケモンはというと、現時点では「ピカチュウ、ライチュウ、アリゲイツ」くらいですね。少ない、もっといるかと思った・・・。
あとは、これはまぁ捕まえたければ・・・ですが、スキルタイプで、かつ微妙に位置付けたメインスキル持ちのポケモンもありです。まぁそんなポケモン誰が捕まえたいの?って話ですが・・・。その場合、追加のポケモンは「ゴルダック、マルノーム、ペルシアン、ルカリオ」となります。これらポケモンたちって現状人気がないポケモンばかりなんですよね。やっぱりそういうことなんだなぁ・・・(察し)。