Web
Analytics

課金中毒者の日記

課金は人生、課金は文学

【ポケモンスリープ】来週はクレセリアVSダークライイベントの準備週!来週やるべきことを考えます

クレセリアVSダークライイベントがいよいよ再来週に迫っているということで、来週はそのための準備の週となります。そこで今回は来週やるべきことについて書いていきます。まだできていない人は来週忘れずにいろいろやっておこうな!!!

※イベント内容の振り返りはこちら。

www.fireyoshida.com

www.fireyoshida.com

 

 

来週やるべきこと

ではさっそく来週やるべきことを考えていきます。

マスターサブレを準備する

これはスリープポイントに余裕があるなら必ずやっておいたほうがいいかと思います。理由は、

  1. クレセリアの厳選を進めやすくするため
  2. ダークライを捕獲するため

です。

クレセリアはほかのでんせつのポケモンと同じであればフレンドポイントは驚異の30です。クレセリアサブレを使えばフレンドポイントが6増えますが、仮に2サブレで満腹とかいうブチギレ台パンムーブをあの三日月野郎が繰り返した場合、最悪捕獲までに3回のエンカウントが必要に。そもそもでんせつのポケモンっておこうを使わない限りそんな簡単に出会えませんし、おこうの数もおそらく6個~7個使えるのが最大かと思います。リサーチに出てくれば必ず捕まえたいというのが理想。

そこで使えるのがどんな三日月でも1回で捕まえられるマスターサブレ。最低でも1個、理想を言えば後述する理由も含めて2個は確保しておきたい。それにクレセリアは1匹目は性能固定ということで、これも過去のでんせつのポケモンと同様であれば、正直言って強くは無いです。めちゃくちゃ弱くもないけど積極的に使いたい性能かと言われればNO。なのでとっとと1匹目の捕獲を終えて2匹目以降の厳選フェーズに入るためにも、マスターサブレは確保しておきましょう。

あと気になるのがダークライの存在なんですよね。まだ登場方法は発表されていませんが、以下の記事で書いた通り、もしかするとそもそも遭遇機会が複数回ないかもしれない。つまり1度逃せば今度出現するのはいつになるかわからない状態もあり得ます。絶対に逃がさないためにも、ダークライ用にもマスターサブレは1個確保しておきたいですわね。

ちなみにぼくはマスターサブレを現時点で7個確保しています。でんせつのポケモンハンターとはこのぼくのこと。

www.fireyoshida.com

エスパータイプポケモンのおこうを貯めておく

理由はクレセリアVSダークライイベント時に少しでもクレセリアのうもうを多くもらうためです。

クレセリアのうもう」の主な入手手段です。
※1日2回目の睡眠リサーチでは入手することができません。
ポケモンの種類や、寝顔の種類に応じて入手できる「クレセリアのうもう」の数が異なります。
エスパータイプポケモンは、リサーチしたときに入手できる「クレセリアのうもう」の量が多くなっています。

基本的にイベント期間は一括睡眠になると思います。クレセリアのおこうは多くても6個~7個かと思うので、仮に少なく見積もって5個だとすると、14日-5日の9日分はほかのエスパータイプポケモンのおこうを置きたい所存。そう考えると9個は確保しておきたいですね。

今手持ちにあるエスパータイプポケモンのおこうは使わないようにしましょう。もしかするとクレセリアVSダークライイベントを記念したパックの中にエスパータイプポケモンのおこうが入っているかもしれないので、今十分な数を持っていない人もあきらめるな!リアルマネーを使って悪夢と戦え!

フレンドを50人確保

これも理由はクレセリアのうもうを1枚でも多く集めるため

クレセリアのうもう」の主な入手手段です。
■ソーシャルリサーチ

・ソーシャルリサーチで、同じイベントに参加しているリサーチャーから、稀に「クレセリアのうもう」を入手することができます。
・フレンドとの親密度が高いほど、ソーシャルリサーチで「クレセリアのうもう」を入手できる可能性が高くなります。

「もうすでに50人いるよ~」ニキも油断してはいけない。実はその中の数人は永眠しているかもしれない。なのでこの機会にフレンドの棚卸をしておきましょう。

ぐっすり or うとうとを出し続ける

クレセリアVSダークライイベントでのリサーチはエスパータイプポケモンクレセリアを出すことが重要です。そしてクレセリアをはじめとした多くのエスパータイプポケモンはすやすやで出現します。睡眠タイプをコントロールできるネオリサーチャーたちはイベント週にすやすやを1日でも多く出せるよう、今のうちにぐっすりかうとうとを多く出しておいてバランスをとっておきましょう

とはいっても2週連続ずっとすやすやを出し続けるって難しいからね。どこかですやすやが尽きるとは思うけど、それに出した睡眠タイプ以外のポケモンも出る&エスパータイプポケモンはピックアップ対象なので、ぶっちゃけそこまで神経質にならなくていい気がするけど、やらないよりはやっておいたほうがいい。

www.fireyoshida.com

料理に関する準備をしておく

人によって手持ちのポケモンは変わるのでどれが正解!はないのですが、料理に関してできることを下記します。

  • 作りたい料理の・・・
    • レシピレベルを上げておく
    • 食材を貯めておく
    • おてつだいブーストストックで食材をストックしておく
  • なべの容量を拡張しておく
  • 料理の大成功確率を上げておく(週末にデデンネ等をチームに入れて週が切り替わったとにタップ→スキル発動で大成功率アップ)
  • フィールドいどうチケットを確保しておく、もしくは買いまくる覚悟を決めておく

ざっとこんな感じでしょうか。

作りたい料理でいうと大本命はドオーのエクレアですね。現環境最強レシピ。なのでドオーのエクレアを作れるように食材を食材バッグいっぱいに貯めておいたり、あとは疑似食材バッグとしておてつだいブーストストックにてチームのポケモンに食材を持たせておくというのもありです。そしてまだレシピレベルが最大になってない人は来週レシピレベル上げに勤しむのもGOOD。

なべの容量拡張や大成功率アップもできる人はぜひ。チームのポケモンにおてつだいブーストストックをしておけばなべの容量を拡張して一気に食材をぶち込んだとしてもポケモンから大量の食材を回収できますね。

おてつだいブーストストックではきのみを保持させるのが王道ですが、今回はきのみがマゴのみ以外完全にランダムなので、ストックさせたきのみを引くというハードルがあります。しかもいつもの3枠抽選ではなく2枠抽選というハードルの高さ。そこをどう捉えるかですね。もちろんきのみのストックでもいいですがそこもぜひ考慮してください。

www.fireyoshida.com

www.fireyoshida.com

イベントで行きたいフィールドのフィールドボーナスを増やしておく

これもとても大事。今はフィールドボーナスの最大は75%なので、行きたいフィールドがまだそこまで到達していない人はもう今週からやってもいいですね、フィールドボーナスを上げておきましょう。

正直な話、「先週よりもエナジー盛ることができた!ポケモンたちが成長しているからだ!」ではなくフィールドボーナスが増えたからだと思いますという案件が多すぎる。それほど見落としがちですがとても重要な指標となります。なのでまだ75%でない場合は1%でも増やしておきましょうね。

www.fireyoshida.com

www.fireyoshida.com

吉田の来週の過ごし方

来週やりたいこと、およびそれに伴うフィールド選びのポイントは以下です。

  • ぐっすりとうとうとを出し続ける、かつそれら睡眠タイプで厳選したいポケモンが多いところに行く
  • 週半ばから食材集めとなべ拡張を開始し、それらが完了すればおてつだいブーストでの食材ストックに入る
    →週の頭から準備に入りたいので、厳選したいポケモンが早めに出てくれるところが望ましい

そう考えると、来週はトープ洞窟に行こうかなと思います。アーボやデルビルの厳選、そしてゴクリンのアメ集めができればよき。あとはワンチャンイワークにも出会いたい。トープ洞窟の難易度なら早々に来週の準備にも入れそうですしね。

週の過ごし方としては以下の感じかなぁ。

  • 1日2日:エナジー稼ぎ
  • 3日4日5日:食材集め&なべ拡張
  • 6日7日:おてつだいブーストストック

正直食材集めは今週から先行で開始しているので、もうちょい早くに終わりそうではあります。

当然クレセリアVSダークライイベント週の1週目はドオーのエクレアを作成します。なので怒涛のフィールドいどうチケットの利用も辞さない。それにきのみもランダムなのでね。優秀なきのみタイプがいるきのみを引けないとデザート・ドリンク週であっても没。来週は戦いですよ、まじできついと思う。朝4時に台パンしている未来が見える見える。